文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせコーナー【くらし・行政】(3)

45/53

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

■個人事業税第1期分 納期限は9月2日
個人事業税第1期分の納期限は9月2日(月曜日)です。8月に第1期分と第2期分の納付書を送付します(口座振替を除く)。納期限までに金融機関などで納めてください。バーコードが印字されている納付書は、コンビニエンスストア・スマートフォン決済アプリでの納付も可能です。
納付方法など、詳しくは府ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

問合せ先:中河内府税事務所
【電話】06-6789-1221【FAX】06-6789-7442

■避難行動要支援者名簿制度 一部見直しに係る同意の再確認
市では、大規模災害の発生時に、高齢者や障害者など、自ら避難することが困難な方などの支援に役立てるため「避難行動要支援者名簿」を作成しています。
昨年度、制度をより実効性のあるものとするため、平常時の名簿情報の共有範囲を広げる旨の同意書を送付していますが、7月1日現在、本制度に登録されている方の中で、同意の確認ができていない方に対して「避難行動要支援者名簿制度の一部見直しに係る同意の再確認についてのお知らせ」を送付します。詳しくは、送付文書をご確認のうえ、同意書の返信をお願いします。

問合せ先:地域福祉課
【電話】06-4309-3181【FAX】06-4309-3815

■国際識字デー・市民のつどい
日時:9月8日(日曜日)13時30分~15時50分
場所:イコーラム(男女共同参画センター)
定員:244人(当日先着順)
内容:岡田耕治さんによる講演「識字をチカラに」、高野陽子さん(ケルト音楽歌手)・上原奈未さん(ハープ奏者)による演奏
※手話通訳あり。

問合せ先:社会教育課
【電話】06-4309-3279【FAX】06-4309-3835

■奨学金の返済は確実に
奨学金の返済ができない事情がある場合は、必ずご相談ください。理由なく延滞した場合は、債権回収会社(今年度はオリファサービス債権回収株式会社)へ督促委託を行います。また、法的措置を取ることがあります。

問合せ先:学事課
【電話】06-4309-3272【FAX】06-4309-3838

■意見募集 パブリックコメント 住民基本台帳法事務にかかる「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」
このたび、令和7年1月(予定)から住民記録システムなどの更改を行うことに伴い、特定個人情報保護評価書の修正案を作成しましたので、意見を募集します。
8月5日(月曜日)から、市ウェブサイトのパブリックコメント(意見募集)または市民課および市政情報相談課で修正案を閲覧できます。
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
提出方法:意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて9月5日(木曜日)(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
※意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。

提出先・問合せ先:〒577-8521市役所市民課
【電話】06-4309-3172【FAX】06-4309-3618【メール】shiminka@city.higashiosaka.lg.jp

■Hi!デジタル 最新号を発行
市の魅力や情報などを取り上げたデジタル情報誌「Hi!」を発行しています。最新号の特集は「心地いいカフェ最前線。」と「八戸ノ里エリア」です。

問合せ先:国際観光室
【電話】06-4309-3220【FAX】06-4309-3849

■男女共同参画に関する市民意識調査にご協力を
市では、男女共同参画に関する意識や意見を把握し、今後の施策に反映していくため「誰もが暮らしやすい社会づくりに向けたアンケート」を実施します。本調査は住民基本台帳から無作為に抽出した3000人に調査票を送付しますので、協力をお願いします。

問合せ先:多文化共生・男女共同参画課
【電話】06-4309-3300【FAX】06-4309-3823

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU