料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
■保育ボランティア養成講座
子育て支援センターでの事業に携わるボランティアを養成する講座です。
とき・ところ:
・2月5日(水曜日)・2月19日(水曜日)…市役所本庁舎7階会議室
・2月12日(水曜日)…ゆめっこ(布施子育て支援センター)
☆いずれも10時~12時で計3日間
対象:市内在住の方
申込方法・申込み先など:基本事項を1月8日(水曜日)~2月4日(火曜日)に電話で(ファクス、市電子申請システムも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:子どもすこやか部施設給付課
【電話】06-4309-3302【FAX】06-4309-3817
■連続労務管理セミナー
とき:2月5日(水曜日)13時15分~16時40分、2月12日(水曜日)13時30分~16時40分、2月19日(水曜日)13時30分~16時40分(計3日間。1日のみの受講も可)
ところ:クリエイション・コア東大阪南館3階クリエイターズプラザ
対象:企業の人事・労務・総務担当者
定員:各72人(申込先着順)
内容:事業者の安全配慮義務、育児休業給付関係など
申込方法・申込み先など:基本事項を東大阪労働基準協会ウェブサイトで(電話、ファクスも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:東大阪労働基準協会
【電話】06-6723-3450【FAX】06-6723-3451
問合せ先:労働雇用政策室
【電話】06-4309-3178【FAX】06-4309-3846
■小児慢性特定疾病自立支援事業講演会「頑張っているあなたへ~レスパイト入院利用のコツ」
とき:1月25日(土曜日)10時~11時30分
ところ:中保健センター
※オンラインでの参加も可(Webexを使用)。
対象:市内在住の小児慢性特定疾病などをもつ子どもとその家族
定員:15組(申込先着順)
内容:レスパイトについて
申込方法・申込み先など:1月17日(金曜日)までに電話または市電子申請システムで
申込方法・申込み先など・問合せ先:母子保健課
【電話】072-970-5820【FAX】072-960-3809
■高井田老人センターの教室and催し
▽eスポーツにチャレンジ!
とき:1月10日(金曜日)10時~11時30分
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:10人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:1月6日(月曜日)から電話または直接
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:市社会福祉協議会内高井田老人センター
【電話】06-6789-3751【FAX】06-6789-9174
▽おもしろ仏像講座
とき:1月30日(木曜日)10時30分~12時
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:25人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:1月7日(火曜日)から電話または直接
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:市社会福祉協議会内高井田老人センター
【電話】06-6789-3751【FAX】06-6789-9174
▽映画鑑賞会「浅田家!」
とき:1月31日(金曜日)9時30分~11時30分・13時30分~15時30分
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:各40人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:1月14日(火曜日)から電話または直接
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:市社会福祉協議会内高井田老人センター
【電話】06-6789-3751【FAX】06-6789-9174
■八戸の里老人センターの教室and催し
▽教室クラブの作品展示会
とき:1月8日(水曜日)・1月9日(木曜日)10時~16時
ところ:市役所本庁舎1階多目的ホール
※申込不要。
問合せ先:八戸の里老人センター
【電話】06-6724-6220【FAX】06-6724-6738
▽健康講座「らくらく体操」
とき:2月12日(水曜日)13時~14時
ところ:八戸の里老人センター
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:20人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:1月17日(金曜日)から電話または直接
申込方法・申込み先など・問合せ先:八戸の里老人センター
【電話】06-6724-6220【FAX】06-6724-6738
■老舗糀屋から学ぶ味噌作り教室
生の糀を使った味噌を作ります。
とき:1月27日(月曜日)10時30分~12時・13時~14時30分
対象:中学生以上の方
定員:各12人(申込先着順)
料金:4000円
持ち物:味噌(2キログラム)が入る容器(1000円で購入可)、エプロン、手ふき
申込方法・申込み先など:1月5(日曜日)から電話または直接
※堺味噌(普通味噌)・白味噌・赤味噌・麦味噌を予約時に選択。
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:若江岩田駅前市民プラザ
【電話・FAX】072-967-6575(ファクス兼用)
■好酸球性副鼻腔炎講演会
とき:1月29日(水曜日)14時~15時30分
ところ:イコーラム(男女共同参画センター)
対象:好酸球性副鼻腔炎の患者とその家族、支援者
定員:200人(申込先着順)
内容:治療と日常生活について
申込方法・申込み先など:基本事項を1月28日(火曜日)までに電話で(ファクス、Eメールも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:健康づくり課
【電話】072-960-3802【FAX】072-970-5821【メール】rouseijin-kendu@city.higashiosaka.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>