料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
■東大阪商工会議所の講座and催し
▽企業採用担当者向けセミナー
とき:2月5日(水曜日)14時~16時
対象:企業の採用担当者
定員:30人(申込先着順。申込多数の場合は1社1人のみ)
内容:中小企業の採用力を最大化させるポイントなど
申込方法・申込み先など:基本事項を電話またはファクスで(申込専用ウェブサイトからも可)
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:東大阪商工会議所
【電話】06-6722-1151【FAX】06-6725-3611
問合せ先:労働雇用政策室
【電話】06-4309-3178【FAX】06-4309-3846
▽東大阪モノづくり企業 合同就職説明会・面接会
とき:2月14日(金曜日)13時~16時
持ち物:履歴書(面接希望者のみ。面接ごとに必要)
※申込不要。
ところ・問合せ先:東大阪商工会議所
【電話】06-6722-1151【FAX】06-6725-3611
問合せ先:労働雇用政策室
【電話】06-4309-3178【FAX】06-4309-3846
■くらしの情報セミナー 美食同源~めざすはしなやかな心と体
玄米を使った日本型の食生活を学び、美と健康を手に入れましょう。
とき:3月7日(金曜日)13時30分~15時30分
対象:市内在住の方
定員:30人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:2月3日(月曜日)から電話で
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:消費生活センター
【電話】072-965-6002【FAX】072-962-9385
■旧河澄家の催しand講座
▽桃の節句展~雛人形展示
とき:2月21日(金曜日)~3月9日(日曜日)
※申込不要。
ところ・問合せ先:旧河澄家
【電話・FAX】072-984-1640(ファクス兼用)
▽ちりめん細工で吊るし飾り作りandコンサート
とき:2月24日(振替休日)13時~15時
対象:小学生以上の方
定員:15人(申込先着順)
料金:500円
申込方法・申込み先など:2月4日(火曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家
【電話・FAX】072-984-1640(ファクス兼用)
▽日新高校茶道部・琴同好会による雛祭り茶会and筝曲コンサート
とき:3月1日(土曜日)13時30分~14時30分・14時30分~15時30分
対象:小学生以上の方
※小学生は保護者要同伴。
定員:各10人(申込先着順)
料金:100円
申込方法・申込み先など:2月5日(水曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家
【電話・FAX】072-984-1640(ファクス兼用)
▽古文書講座 基礎編
とき:3月9日(日曜日)13時~15時
定員:15人(申込先着順)
料金:100円
申込方法・申込み先など:2月7日(金曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家
【電話・FAX】072-984-1640(ファクス兼用)
■健康情報講座 体の健康と乳酸菌
とき:2月12日(水曜日)14時~15時
対象:18歳以上の方
定員:20人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:2月1日(土曜日)~2月10日(月曜日)に電話または直接
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:花園図書館
【電話】072-965-7700【FAX】072-965-9212
<この記事についてアンケートにご協力ください。>