文字サイズ
自治体の皆さまへ

カラフルコミュニケーションパーク つながろう世界と、つなげよう未来に

29/53

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

SNSなどですぐに世界の人たちとつながることができる現代、未来を担う子どもたちには、異なる文化や価値観を相互に理解し、ともに社会を生きる力がより一層求められます。
そんな多文化共生社会の担い手となる人材の育成をめざし、市では市内小学校における多文化共生教育を支援する「カラフルコミュニケーション」に取り組んでいます。

■「探究する学びの楽しさ」「日本のよさ(伝統や習慣)」を再発見
各校の学びを発信・交流する場として、年に2回「カラフルコミュニケーションパーク(以下カラコミパーク)」を開催しています。
昨年11月22日には、カラコミパーク@近畿大学を開催し、約250人の児童が参加しました。この日は、スコットランド出身のバグパイプ奏者であるリンゼイ キャメロン ノミヤマ カワイさんの演奏を聴いたり、お話を聞いたりすることを通して、スコットランドの文化に親しみました。
また、他校の子どもたちや外部講師に向けてこれまで学んできたことを発表した後、意見交流や、外国の遊びをいっしょに楽しみました。
次回は、2月7日(金曜日)に文化創造館で開催されます。約1500人の児童が参加予定です。
※一般の方の参加はできません。

問合せ先:人権教育室
【電話】06-4309-3284【FAX】06-4309-3838

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU