次の計画を策定するにあたり、意見を募集します。案は各閲覧開始日から、市ウェブサイトのパブリックコメント(意見募集)および各担当課(担当室)・市役所本庁舎1階市政情報相談課で閲覧できます。
■食品衛生監視指導計画(素案)
閲覧開始日:2月1日(土曜日)(来庁の場合は2月3日(月曜日))
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
提出方法:意見書(様式自由。閲覧場所にひな形を用意しています)に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて、2月28日(金曜日)(必着)までに郵送で(ファクス、Eメール、直接も可)
提出先・問合せ先:〒578-0941岩田町4-3-22-500 保健所食品衛生課
【電話】072-960-3803【FAX】072-960-3807【メール】shokuhineisei@city.higashiosaka.lg.jp
■行財政改革プラン[令和7年度~令和12年度](素案)
閲覧開始日:2月3日(月曜日)
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
提出方法:3月3日(月曜日)(必着)までに市電子申請システムまたは意見書(様式自由。閲覧場所にひな形を用意しています)に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて郵送で(ファクス、直接も可)
提出先・問合せ先:〒577-8521市役所行財政改革課
【電話】06-4309-3105【FAX】06-4309-3826
■行財政改革プラン〈上下水道事業編〉[令和7年度~令和12年度](素案)
閲覧開始日:2月3日(月曜日)
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
提出方法:3月3日(月曜日)(必着)までに市電子申請システムまたは意見書(様式自由。閲覧場所にひな形を用意しています)に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて郵送で(ファクス、直接も可)
提出先:〒578-0944水道庁舎水道経営室企画課
問合せ先:
・水道事業に関すること…水道経営室企画課【電話】06-6724-1221【FAX】06-6721-2374
・下水道事業に関すること…下水道総務室総務契約課【電話】06-4309-3246【FAX】06-4309-3827
<この記事についてアンケートにご協力ください。>