文字サイズ
自治体の皆さまへ

企画運営委員会が企画する催しand講座 コミュニティー通信

30/53

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

企画運営委員会とは、市民プラザで地域の特性を生かしたイベントなどを開催している団体です。
ところの記載のない催しは、各市民プラザで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。

■夢広場
▽夢広場まつり
とき:2月16日(日曜日)13時30分~16時30分
定員:150人(当日先着順)
内容:フラダンス、南京玉すだれ、落語など

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0056長堂1-8-37 夢広場(布施駅前)
【電話・FAX】06-6784-2014(ファクス兼用)

▽夢広場フラダンス教室
とき:原則4月~来年3月の第4火曜日
・10時~11時…初心者
・11時~12時…経験者
☆初回は4月22日(火曜日) 各計12日間
対象:市内在住の女性
定員:各35人(抽選)
料金:年間4000円
持ち物:ロングスカートまたはパウスカート、室内用シューズ、飲み物
申込方法・申込み先など:教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号と希望グループを3月20日(祝)(必着)までにハガキで

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0056長堂1-8-37 夢広場(布施駅前)
【電話・FAX】06-6784-2014(ファクス兼用)

■ゆうゆうプラザ
▽シニアピアノ教室
とき:原則4月~来年3月の第1・2・4月曜日9時45分~10時25分・10時30分~12時(計30日間)
定員:16人(抽選)
料金:月2000円
※別途教材費1000円が必要。
申込方法・申込み先など:教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を3月14日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下)
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)

▽やさしい歴史教室
とき:5月~7月・10月・12月・来年2月の第1土曜日9時45分~12時(計6日間)
※集合場所は申込み後に通知します。
定員:15人(抽選)
料金:月500円
申込方法・申込み先など:教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を3月14日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下)
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)

▽男の料理教室
とき:原則4月~来年3月の第1日曜日11時~14時(計10日間)
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の男性
定員:16人(抽選)
料金:月1000円
※別途材料費が必要。
持ち物:マスク、エプロン、三角巾、ふきん、タオル
申込方法・申込み先など:教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を3月14日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下)
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)

▽初めてのウクレレ教室
とき:原則4月~来年3月の第1・3金曜日10時~10時45分・11時~11時45分(計24日間)
定員:16人(抽選)
料金:月1500円(6か月分前納)
持ち物:ウクレレ
申込方法・申込み先など:教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を3月14日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下)
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)

▽井山裕太7冠記念ゆうゆう囲碁教室
とき:原則4月~来年3月の第2・4土曜日13時~16時(計23日間)
定員:16人(抽選)
料金:年間1000円
申込方法・申込み先など:教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を3月14日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8003日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ(日下)
【電話・FAX】072-986-9293(ファクス兼用)

■くすのきプラザ
▽健康料理教室~春いっぱいのメニュー
春の魚と野菜を使った献立を作ります。
とき:3月8日(土曜日)10時30分~13時30分
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の18歳以上の方
定員:18人(抽選)
料金:1000円
持ち物:エプロン、手ふき、三角巾、マスク
申込方法・申込み先など:教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を2月13日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで(ファクス、Eメールも可)

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ(若江岩田駅前)
【電話・FAX】072-967-6565(ファクス兼用)【メール】kusunoki2020@jcom.zaq.ne.jp

■はすの広場
▽こころとからだの養生訓講座
とき:3月7日(金曜日)13時30分~15時
定員:30人(当日先着順)
内容:感染症の予防と対策、運動実践
持ち物:飲み物、タオル

問合せ先:はすの広場(近江堂)
【電話・FAX】06-6730-5723(ファクス兼用)

■グリーンパル
▽健康料理教室
とき:3月2日(日曜日)10時30分~13時30分
定員:20人(抽選)
内容:牛肉と春キャベツの白味噌煮、わかめとコーンのサラダ、スープ、デザート
料金:1000円
持ち物:エプロン、三角巾
申込方法・申込み先など:教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を2月14日(金曜日)(必着)までに往復ハガキまたはEメールで

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒578-0975中鴻池町2-3-13 グリーンパル(中鴻池)
【電話・FAX】06-6744-2748(ファクス兼用)【メール】cpcuv406@hct.zaq.ne.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU