文字サイズ
自治体の皆さまへ

会計年度任用職員を募集(1)

21/53

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

資格が必要な職種もありますので、対象、勤務条件、申込方法など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、各担当課へお問合せください。
※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。

■令和7年度任用分
▽みどり景観課事業事務補助
定員:1人
内容:電話・窓口対応など
申込方法・申込み先など:1月31日(金曜日)~2月14日(金曜日)(消印有効)

申込方法・申込み先など・問合せ先:みどり景観課
【電話】06-4309-3227【FAX】06-4309-3836

▽緑化指導員
定員:1人
内容:緑化相談・推進・巡回業務(車)・事務など
申込方法・申込み先など:1月31日(金曜日)~2月14日(金曜日)(消印有効)

申込方法・申込み先など・問合せ先:みどり景観課
【電話】06-4309-3227【FAX】06-4309-3836

▽母子・父子自立支援員
定員:1人
内容:ひとり親家庭の自立のための相談・指導など
申込方法・申込み先など:1月31日(金曜日)~2月14日(金曜日)(必着)

申込方法・申込み先など・問合せ先:子ども家庭課
【電話】06-4309-3194【FAX】06-4309-3225

▽保育士・保育教諭
内容:
・日中業務
・日中支援
・朝または夕
※定員未定。
申込方法・申込み先など:2月3日(月曜日)から

申込方法・申込み先など・問合せ先:保育課
【電話】06-4309-3196【FAX】06-4309-3225

▽子育てサポーターおよび地域子育て支援専門員
内容・定員:
・子育てサポーター…2人
・地域子育て支援専門員…1人
申込方法・申込み先など:2月3日(月曜日)~2月21日(金曜日)(必着)

申込方法・申込み先など・問合せ先:子どもすこやか部施設給付課
【電話】06-4309-3302【FAX】06-4309-3817

▽法務文書課事務
定員:1人
内容:郵便物の仕分け・発送などの事務補助
申込方法・申込み先など:1月27日(月曜日)~2月7日(金曜日)(消印有効)

申込方法・申込み先など・問合せ先:法務文書課
【電話】06-4309-3121【FAX】06-4309-3819

▽児童育成指導員
定員:2人
内容:青少年施設での児童育成支援業務
申込方法・申込み先など:2月3日(月曜日)~2月17日(月曜日)(必着)

申込方法・申込み先など・問合せ先:荒本青少年センター
【電話】06-6788-8451【FAX】06-6789-2502

▽スクールヘルパー
定員:32人
申込方法・申込み先など:2月3日(月曜日)~2月17日(月曜日)(消印有効)

申込方法・申込み先など・問合せ先:学校教育推進室
【電話】06-4309-3268【FAX】06-4309-3838

▽スクールサポートスタッフ
定員:18人
申込方法・申込み先など:2月3日(月曜日)~2月17日(月曜日)(消印有効)

申込方法・申込み先など・問合せ先:教職員課
【電話】06-4309-3273【FAX】06-4309-3838

▽学校給食調理員
定員:1人
申込方法・申込み先など:2月4日(火曜日)~2月17日(月曜日)(郵送の場合は13日(木曜日)〈消印有効〉)

申込方法・申込み先など・問合せ先:学校給食課
【電話】06-4309-3276【FAX】06-4309-3867

▽学校給食配膳員
定員:11人
申込方法・申込み先など:2月4日(火曜日)~2月17日(月曜日)(郵送の場合は2月13日(木曜日)〈消印有効〉)

申込方法・申込み先など・問合せ先:学校給食課
【電話】06-4309-3276【FAX】06-4309-3867

▽学校給食栄養士
定員:1人
申込方法・申込み先など:2月4日(火曜日)~2月17日(月曜日)(郵送の場合は2月13日(木曜日)〈消印有効〉)

申込方法・申込み先など・問合せ先:学校給食課
【電話】06-4309-3276【FAX】06-4309-3867

▽学校運動部活動等補助職員
定員:1人
申込方法・申込み先など:2月3日(月曜日)~2月17日(月曜日)(消印有効)

申込方法・申込み先など・問合せ先:高等学校課
【電話】06-4309-3312【FAX】06-4309-3838

▽学校校務員
定員:6人
内容:学校園の環境整備など
申込方法・申込み先など:2月6日(木曜日)(必着)まで

申込方法・申込み先など・問合せ先:教育委員会施設整備室
【電話】06-4309-3337【FAX】06-4309-3837

▽医療保険室事務
定員:3人
内容:国民健康保険・後期高齢者医療制度に関する事務および当該保険料の納付督促に関する電話業務
申込方法・申込み先など:2月3日(月曜日)(必着)まで

申込方法・申込み先など・問合せ先:医療保険室保険管理課
【電話】06-4309-3051【FAX】06-4309-3806

▽生活保護関係職員
内容・定員:
・債権管理適正化推進員…2人
・扶養義務調査員…1人
・生活保護業務支援員…2人
・就労支援員…4人
・医療扶助適正化推進員(看護師・保健師)…1人
・医療扶助適正化推進員(医療事務資格)…2人
・介護扶助適正化推進員…1人
・面接相談員…1人
・精神障害者退院促進等支援員…1人
申込方法・申込み先など:2月3日(月曜日)~2月18日(火曜日)(必着)

申込方法・申込み先など・問合せ先:生活福祉課
【電話】06-4309-3226【FAX】06-4309-3848

▽障害者介助専門員
定員:1人
内容:入浴・送迎介助など
申込方法・申込み先など:2月17日(月曜日)まで

申込方法・申込み先など・問合せ先:荒本障害者センター
【電話】06-6788-7577【FAX】06-6782-3709

▽自立支援員および障害支援区分認定調査員
内容・定員:
・自立支援員…受付・問合せ対応、障害支援区分認定事務など/2人
・障害支援区分認定調査員…障害支援区分認定調査・支給決定事務、相談業務など/4人
申込方法・申込み先など:2月14日(金曜日)(消印有効)まで

申込方法・申込み先など・問合せ先:障害福祉認定給付課
【電話】06-4309-3184【FAX】06-4309-3813

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU