文字サイズ
自治体の皆さまへ

便利でお得!!国民年金保険料の納付は口座振替で

11/53

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

国民年金保険料の納付は口座振替を利用すると納め忘れを防ぐことができ、さらに早割などを利用すると保険料が割引されます。なお、4月からの口座振替の前納の申請期限は2月28日(金曜日)(必着)です。

申込方法・申込み先など:口座振替納付申出書に必要事項を記入・押印(金融機関への届出印)のうえ、年金事務所に郵送(年金事務所や口座振替を行う金融機関に直接も可)

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-8554永和1-15-14 東大阪年金事務所
【電話】06-6722-6001【FAX】06-6725-0838

問合せ先:国民年金課
【電話】06-4309-3165【FAX】06-4309-3805

■「早割」で月60円お得に
保険料の納付期限は翌月末ですが、当月末に引き落とす「早割」を利用すると、通常の口座振替に比べて毎月60円(年間720円)お得になります。

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-8554永和1-15-14 東大阪年金事務所
【電話】06-6722-6001【FAX】06-6725-0838

問合せ先:国民年金課
【電話】06-4309-3165【FAX】06-4309-3805

■まとめて「前納」も
6か月分、1年分、2年分を「前納」(未来の保険料をまとめて納付)することもできます。割引額など、詳しくは日本年金機構ウェブサイトをご覧ください。

■前納の種類と申請期限
▽6か月
前納期間:令和7年4月~9月
申請期限(必着):2月28日(金曜日)
口座振替日:4月30日(水曜日)

前納期間:令和7年10月~令和8年3月
申請期限(必着):8月29日(金曜日)
口座振替日:10月31日(金曜日)

▽1年
前納期間:令和7年4月~令和8年3月
申請期限(必着):2月28日(金曜日)
口座振替日:4月30日(水曜日)

▽2年
前納期間:令和7年4月~令和9年3月
申請期限(必着):2月28日(金曜日)
口座振替日:4月30日(水曜日)

※「早割」は随時受け付けています。

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-8554永和1-15-14 東大阪年金事務所
【電話】06-6722-6001【FAX】06-6725-0838

問合せ先:国民年金課
【電話】06-4309-3165【FAX】06-4309-3805

■納付書・クレジットカードによる前納も
納付書による納付は、任意の月から翌々年度末までの前納が可能です。最大で4月分〜翌々年3月分の2年分の前納が可能になります。
クレジットカードによる前納は、4月分〜翌々年3月分の2年分の保険料を4月に納付していただきます。割引額は納付書による納付と同額です。

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-8554永和1-15-14 東大阪年金事務所
【電話】06-6722-6001【FAX】06-6725-0838

問合せ先:国民年金課
【電話】06-4309-3165【FAX】06-4309-3805

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU