文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(催しなど3)

39/69

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■野外活動センター
◇キャンプフェスティバル2023
自然の中で秋の一日を楽しみませんか。
日時など:10月22日(日)午前10時~午後3時。

(1)ツリークライミング体験
午前10時・11時10分・午後0時50分・午後2時。雨天中止。参加費6歳以上1人2000円。

(2)ダッチオーブンでパン焼き体験
午前10時・10時40分・11時20分・午後1時・1時40分・2時20分。参加費1組4人程度2000円。

(3)竹・木工クラフト体験
対象は3歳以上。無料。

(4)竹林間伐体験
対象は小学3年生以上(小学生は保護者同伴)。無料。

(3)(4)ともに午前10時~正午の間で随時。(5)丸太切り大会午後1時開始。無料。賞品あり。

申込:10月10日正午までに同センターホームページの専用フォームで同センターへ。抽選で(1)各10人(2)各2組(3)(4)各30人(5)5組。

問合せ:野外活動センター
【電話】858・0300【FAX】858・0048

■枚方宿鍵屋資料館
◇鍵屋太兵衛商店
五六市に合わせて主屋で枚方銘菓や枚方ゆかりの物産、鍵屋グッズ、くらわんこグッズなどを販売。なくなり次第終了。1000円以上購入でオリジナル一筆箋プレゼント。
日時など:10月8日(日)午前10時~午後3時30分ごろ。当日直接会場へ。

◇琵琶で聴く戦国武将伝説 忠臣たちの物語
筑前琵琶奏者・川村旭芳さんの演奏会。演目は湖水渡・伽羅の兜・坂崎出羽守。
日時など:11月3日(祝)午後2時~3時30分。参加費2200円、高校生・大学生2100円、中学生以下1000円。
申込:10月4日午前9時から電話で同館へ。先着80人。

◇林家愛染さんと楽しむ落語の世界
落語家の林家愛染さんと桂三語さんによる落語会。三味線は佐々木千華さん。
日時など:10月29日(日)午後2時。参加費1500円、中学生以下1300円。
申込:10月5日午前9時から電話で同館へ。先着60人。

◇季節を楽しむ講座「菊」
市の花である「菊」や重陽の節句にまつわる伝統文化や芸術について解説。季節の和菓子も楽しみます。講師はびわこ学院大学元教授の奥戸一郎さん。
日時など:10月14日(土)午後2時~4時。参加費650円、中学生以下450円。
申込:10月6日午前9時から電話で同館へ。先着20人。

◇企画展 描かれた淀川
門真市立歴史資料館・枚方宿鍵屋資料館・淀川資料館との合同企画で「淀川流域の名所」をテーマに展示。鍵屋資料館では歌川広重の「京都名所之内淀川」など淀川を描いた資料を紹介します。
期間など:10月11日(水)~12月10日(日)。入館料200円、高校生・大学生100円、中学生以下無料。直接会場へ。

〔史跡巡り〕
(1)「安治川と津波・高潮ステーションをめぐる」
10月16日(月)午後0時30分、JR環状線弁天町駅直結大阪ベイタワー2階アトリウム集合。

(2)「高槻城周辺の名所をめぐる」
11月22日(水)午後1時、阪急高槻市駅改札口付近集合。

参加費小学生以上1人500円。
申込:10月1日午前9時から電話で同館へ。先着各30人。

〔関連講座〕
(1)「江戸時代における淀川流域の名所」
10月23日(月)。講師は羽衣国際大学非常勤講師の内海寧子さん。

(2)「名所を訪ねる大名・旗本たち」
11月26日(日)。講師は門真市立歴史資料館学芸員の常松隆嗣さん。

(3)「名所図会の世界」
12月9日(土)。講師は大阪大学名誉教授の飯倉洋一さん。

時間はいずれも午後2時~3時30分。参加費各500円、中学生以下各300円。
申込:10月2日午前9時から電話で同館へ。先着各70人。

問合せ:枚方宿鍵屋資料館
【電話・FAX】843・5128

■市民の森
◇花壇植え替えボランティア
園内花壇の植え替え。参加者に花の苗を1つ贈呈。
日時など:10月28日(土)・29日(日)午前10時30分~午後3時で随時参加可。無料。直接会場へ。

◇秋の山野草展
枚方山草会による山野草展。会員が育てた鉢や植物に関連する作品などを展示。
期間など:10月13日(金)~15日(日)午前9時~午後4時30分(15日は午後3時まで)。無料。直接会場へ。

◇秋の緑化フェア
バラ苗や花苗・園芸資材の販売、土曜・日曜にはスーパーボールすくい開催。
期間など:10月14日(土)~22日(日)午前9時30分~午後4時30分。無料。直接会場へ。

問合せ:市民の森
【電話】850・2274【FAX】850・6233

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU