文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(催しなど2)

37/68

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■南部生涯学習市民センター
◇サンサン人形劇場
人形劇団ぴゅあ「おとのかくれんぼパート2」「にじいろのはな」。
日時など:8月6日(日)午後1時30分~2時30分、同センター(株)さくらイベントホール。無料。
申込:7月11日午前10時から同センターへ。10時30分から電話・ファクス(氏名・電話番号、参加人数、イベント名を明記)可。先着80人。

◇こども陶芸教室マグカップを作ろう
手動のろくろを使用。
日時など:7月22日(土)午前9時30分~正午・午後1時30分~4時。対象は小学3年生~6年生。参加費各500円。鉛筆・タオル・水筒持参。汚れても良い服着用。作品の引き渡しは8月下旬。
申込:7月2日午前10時に同センターへ。抽選で各20人。定員に満たない場合は順次受け付け。

◇芸術芸能アラカルト出演者募集
12月2日(土)・3日(日)に開催する舞台発表の出演者を募集。対象は芸術・芸能グループ・個人。参加費5分1500円(最長30分)。道具衣装は各自負担。
申込:7月1日からはがきに住所・氏名・電話番号を書いて同センターへ。7月20日必着。窓口可。9月3日(日)に出演日の抽選を実施。

◇夏の自由陶芸
経験者向け。1・5kgの白粘土を使用し作陶・仕上げ・釉薬まで。2点まで制作可。
日時など:7月31日(月)・8月7日(月)いずれも午前9時40分~正午。全2回。対象は同センターの陶芸講座に参加していない経験者。参加費2000円。汚れても良い服・エプロン着用。
申込:受付中。返信用はがき持参の上、同センターへ。または往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、経験年数、講座名を書いて同センター(1人1枚)へ。7月17日必着。抽選で15人。

◇シニアの音楽レクリエーション
ラジオ体操、ひらかた体操、懐かしい曲を楽しみリズムに合わせて体を動かします。
日時など:7月20日(木)午前10時~11時、同センター(株)さくらイベントホール。参加費100円。タオル、飲み物持参。
申込:7月13日午前10時から同センターへ。10時30分から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着40人。

◇木の楽器を作って合奏しよう
木の楽器を作ってアコーディオン奏者のうまきたえかさんの伴奏で合奏。(1)シェーカー(2)小型カホン(3)カズー(ハミング用の笛)を製作。
日時など:8月20日(日)午前10時~午後3時。対象は小学生。参加費(1)(3)500円(2)1500円。
申込:7月1日午前10時から同センターへ。10時30分から電話・ファクス(氏名・学年・電話番号、イベント名、楽器の種類を明記)可。7月31日必着。先着(1)10人(2)(3)各5人。

◇すたたんライブコンサート
アコースティック・弾き語り・バンドと個性豊かな27組が出演。
日時など:7月15日(土)午後1時10分・16日(日)正午・17日(祝)正午、同センター(株)さくらイベントホール。無料。当日直接会場へ。詳細はすたたんライブホームページ(【URL】http://sutatan.org/)参照。

問合せ:南部生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3143【FAX】860・0501
〒573-0084香里ケ丘1-1-2

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU