文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(産業・就労)

35/70

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■母子家庭等就業・自立支援センター就労出張相談会
専門相談員による求人情報の提供や面接時のアドバイスなど。
日時など:8月18日(金)・23日(水)午前10時~午後4時、ひとり親家庭相談支援センター(サンプラザ3号館4階)。対象はひとり親家庭の母・父・寡婦。無料。予約優先。電話または相談専用LINE(本紙コード)で同センターへ。

問合せ:ひとり親家庭相談支援センター(子ども相談課内)
【電話】050・7102・3227【FAX】846・7952

■ひらかたビジネスカフェ
お茶しながら起業のこつを学びませんか。テーマは「集客のコツ第2弾LINE公式アカウントでファン作り」。講師はよりそいコンサルの山本りかさん。
日時など:9月1日(金)午後2時~4時、ビィーゴ(枚方ビオルネ5階)。参加費1000円(飲み物付き)。筆記用具・あれば名刺持参。
申込:8月2日午前10時から地域活性化支援センターホームページの専用フォーム(本紙コード)またはファクスに住所・氏名・電話番号、セミナー名を書いて同センターへ。電話可。先着14人。

問合せ:地域活性化支援センターひらっく
【電話】050・7105・8080【FAX】851・5384

■ひとり親家庭向け 就業支援講習会
いずれも対象はひとり親家庭の母・父・寡婦。保育あり(2歳以上の未就学児。無料。要予約)。
日時など:
(1)介護福祉士受験対策講座…9月30日~11月4日の毎週土曜午前10時~午後4時、府立母子・父子福祉センター。全6回。参加費5000円。
(2)パソコン初級(日曜日コース)…10月22日~12月17日(11月12日除く)の毎週日曜午前10時~午後4時、高槻市立総合市民交流センター。全8回。参加費8000円。
申込:(1)受付中(2)8月22日から府母子寡婦福祉連合会ホームページ(【HP】https://www.osakafu-boshiren.jp)の専用フォームまたは往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・職業、講座名、受講動機、保育の有無(氏名・年齢)を書いて、〒537-0025大阪市東成区中道1-3-59同センターへ((1)のみ過去に受講した講座、wi-fi環境の有無も必要)。(1)8月30日(2)9月22日必着。抽選で(1)24人(2)25人。詳細は同連合会(【電話】06・6748・0263)へお問い合わせを。

問合せ:ひとり親家庭相談支援センター(子ども相談課内)
【電話】050・7102・3227【FAX】846・7952

■シニア向け就職支援セミナー
ファイナンシャル・プランナーによる「人生100年時代未来の安心のために今出来ることシニアのためのマネー講座」。
日時など:8月24日(木)午後2時~3時30分、ビィーゴ(枚方ビオルネ5階)。対象は就職活動中の55歳以上。無料。
申込:受付中。電話でハローワーク枚方(【電話】841・3363、部門コード51#)へ。先着90人。

問合せ:商工振興課
【電話】841・1325【FAX】841・1278

■きらら創業実践塾(短期集中型)
5日間で創業に必要な知識を学びます。
日時など:9月2日~10月7日(9月23日を除く)の毎週土曜午後1時~3時、ビィーゴ(枚方ビオルネ5階)。全5回。参加費5000円。
申込:受付中。地域活性化支援センターホームページの専用フォーム(本紙コード)で同センターへ。先着20人。

問合せ:地域活性化支援センターひらっく
【電話】050・7105・8080【FAX】851・5384

■しごと準備セミナー自己PRを作ってみよう
就職面接に向けた自己PRの作り方。
日時など:8月17日(木)午後1時30分~4時、サンプラザ生涯学習市民センター。対象は1年以内に就労を目指す15歳~49歳。無料(利用者登録が必要)。
申込:8月1日午前9時から電話で北河内地域若者サポートステーション(【電話・FAX】841・7225)へ。先着10人。

問合せ:商工振興課
【電話】841・1325【FAX】841・1278

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU