■菅原生涯学習市民センター
□すがわらサークル発表会
日頃のサークル活動の成果を発表。舞台ではバレエや新舞踊、詩吟・コーラス、三線など。絵手紙・工作・体操・吹矢などの体験や書道・和とじ・木工作品などの展示、バザー・チャリティー陶器販売も。
日時など:10月27日(日)午前10時~午後2時30分。無料(一部有料)。当日直接会場へ。
□ガラス窓にお絵描きをしよう
乗り物をテーマにガラス窓にお絵描き。
日時など:11月2日(土)午後1時~1時45分・2時~2時45分。対象は3歳~小学生(保護者同伴)。参加費100円。
申込:10月10日午前10時~20日に電話またはファクス(ふりがな付き氏名・電話番号、イベント名、希望時間を明記)で同センターへ。抽選で各3組(1組子ども3人まで)。
問合せ:菅原生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3141【FAX】866・8820
■枚方宿鍵屋資料館
□林家愛染さんと楽しむ落語の世界
落語家の林家愛染さんと笑福亭呂翔さんによる落語会。お囃子の三味線は佐々木千華さん。
日時など:10月27日(日)午後2時~3時30分ごろ。参加費1600円、高校生・大学生1500円、小中学生1400円。
申込:10月4日午前9時から電話で同館へ。先着60人。
□琵琶で聴く平安のみやび 美しき姫君たちの物語
筑前琵琶奏者・川村旭芳さんの演奏会。演目は源氏物語より「葵と六条御息所」、竹取物語より「かぐや姫」、九尾の狐伝説「玉藻の前」。
日時など:11月4日(休)午後2時~3時30分。参加費2000円、高校生・大学生1900円、中学生以下900円。
申込:10月2日午前9時から電話で同館へ。先着80人。
□季節を楽しむ講座 秋草・蟲の音・名残の哀れ
秋草に集まる虫とその音・名残の哀れをテーマに日本の文化や芸術についてびわこ学院大学元教授の奥戸一郎さんが解説。休憩時間には季節の和菓子も楽しみます。
日時など:10月19日(土)午後2時~4時。参加費700円、高校生・大学生600円を予定。
申込:10月3日午前9時から電話で同館へ。先着20人。
□企画展 明治18年の淀川洪水
門真市立歴史資料館・淀川資料館・枚方宿鍵屋資料館合同企画「淀川改修150年 その歴史をふりかえる」をテーマに展示。鍵屋資料館では明治18年の淀川洪水に関連する資料を紹介。
期間など:10月10日(木)~12月11日(水)。大人200円、高校生・大学生100円、中学生以下無料。直接会場へ。
・関連講座「オランダ人土木技師と近代河川改修」
日本の近代治水や土木事業に貢献したオランダ人土木技師たちの功績がどのように評価されてきたのか佛教大学名誉教授の植村善博さんが講演。
日時など:10月30日(水)午後2時~3時30分。参加費500円、中学生以下300円。
申込:10月4日午前9時から電話で同館へ。先着70人。
□鍵屋太兵衛商店
五六市に合わせて主屋で枚方銘菓や枚方ゆかりの物産、くらわんこグッズなどを販売。なくなり次第終了。1000円以上購入でオリジナル一筆箋プレゼント。
日時など:10月13日(日)午前10時~午後3時30分ごろ。当日直接会場へ。
問合せ:枚方宿鍵屋資料館
【電話・FAX】843・5128
<この記事についてアンケートにご協力ください。>