■福祉用具・特別講習会
車いすの介助方法を学びます。車いす体験も。講師は(公社)関西シルバーサービス協会の福祉用具相談員。
日時など:11月20日(水)午後2時~4時、生涯学習情報プラザ。無料。
申込:11月1日~20日に電話またはファクス(氏名・電話番号、講習会名を明記)で介護認定給付課へ。先着25人。
問合せ:介護認定給付課
【電話】841・1460【FAX】844・0315
■自殺予防対策事業 ゲートキーパー養成研修
悩んでいる人に気づき声をかけるゲートキーパーについて、NPO法人国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センターの北條達人さんが話します。
日時など:12月11日(水)午後1時30分~3時30分、ラポールひらかた。無料。
申込:11月11日午前10時から電話またはフォーム(右記コード)で社会福祉協議会生活支援課へ。ファクス(氏名・電話番号・講演会名を明記)可。先着100人。
※二次元コードは本紙参照
問合せ:社会福祉協議会
【電話】807・3017【FAX】845・1897
■献血にご協力を 11月分
対象は16~69歳(65歳以上は60~64歳に献血経験のある人のみ)。本人確認のため運転免許証などの提示が必要。
日時など:11月17日(日)午前10時~正午、西長尾小学校正面玄関前。当日直接会場へ。
問合せ:市献血推進協議会(社会福祉協議会内)
【電話】807・3448【FAX】841・0182
■認知症サポーター養成講座
認知症の正しい知識を学び、本人や家族を温かく見守る応援者を養成。受講者にはオレンジリングを配布。ひらかたポイント対象事業
日時など:11月25日(月)午前10時30分~正午、ラポールひらかた。無料。
申込:11月1日から市ホームページの専用フォームで健康福祉政策課へ。先着100人。
問合せ:健康福祉政策課
【電話】841・1461【FAX】841・2470
■市立ひらかた病院 市民公開講座
テーマは「ACP(人生の最終段階を自分らしく迎えるために)」。講師は同病院顧問で医師の森田眞照さんと緩和ケア科ケアワーカー。
日時など:11月27日(水)午後2時~3時、同病院講堂。無料。
申込:11月1日午前8時30分からフォーム(右記コード)または電話・ファクス(氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を明記)で同病院医療相談・連携室へ。先着120人。
※二次元コードは本紙参照
問合せ:市立ひらかた病院医療相談・連携室
【電話】847・2821(代表)【FAX】0120・927・154
■有毒植物や毒キノコによる食中毒にご注意を
毎年秋ごろに、毒キノコを食用だと誤認して採取し食べたことによる食中毒や、高齢者などの有毒植物の誤食による中毒・死亡が多発しています。確実に食用と判断できない植物やキノコは「採らない」「食べない」「売らない」「人にあげない」の徹底を。疑わしい植物やキノコを食べて体調が悪くなったら、すぐに医療機関を受診しましょう。
問合せ:保健衛生課
【電話】807・7624【FAX】845・0685
<この記事についてアンケートにご協力ください。>