文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康 ・福祉2

18/61

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■精神保健福祉推進事業
場所はいずれもラポールひらかた。当日直接会場へ。
(1)こころの病の当事者グループ「ひらりの会」
日時など:8月1日(木)午後2時~4時。無料。
(2)精神障害者家族会「わかちあう会」
日時など:おしゃべり会…7月5日(金)・20日(土)のいずれも午後1時30分。参加費100円。
(3)自死遺族わかちあいのつどい「ふきのとうの会」
自死により家族を亡くした人であれば誰でも参加可。
日時など:7月27日(土)午後2時~4時。参加費300円。
(4)こころの電話相談
苦しいときは一人で悩まずお電話を(【電話】846・5758)。秘密厳守。名前を告げる必要はありません。

問合せ:社会福祉協議会
【電話】807・3017【FAX】845・1897

■知的障害者グループホーム世話人研修
知的障害がある人が生活するグループホームで日常生活をサポートする世話人を養成。場所はラポールひらかたなど。対象は世話人の仕事に関心があり、研修の全日程の受講が可能な人。受講料2000円。修了者には受講料の一部を助成。
日時など:8月24日(土)午前10時~午後5時・25日(日)午前10時~正午・9月23日(休)午後3時~5時。8月28日(水)・9月4日(水)・9日(月)・11日(水)・18日(水)のうちいずれか1日で4時間程度、市内知的障害者日中事業所やグループホーム見学。
申込:はがきまたはファクス・メールに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・年齢・電話番号、所持資格、所属、受講動機を書いてパーソナルサポートひらかた(〒573-0011中宮山戸町10-12-105【FAX】848・7920【メール】paso-kenshu@mbr.nifty.com)へ。7月20日必着。抽選で10人。

問合せ:障害企画課
【電話】841・1152【FAX】841・5123

■障害者eスポーツ体験会
eスポーツ「太鼓の達人」「ロケットリーグ」を体験。
日時など:7月27日(土)午前10時~11時30分、昌栄工務店ひらかた渚体育館。対象は障害者(児)とその家族。無料。
申込:電話またはファクス・枚方市スポーツ協会ホームページのフォームに住所・氏名・年齢・性別・電話番号、イベント名、障害の内容、介護者の有無を書いて同協会(【電話】898・0200【FAX】898・0201【HP】http://www.hirakata-taikyo.org/)へ。7月16日必着。抽選で20人。

問合せ:障害企画課
【電話】841・1152【FAX】841・5123

■食中毒に気をつけて
家庭での予防ポイントは
(1)食品購入時は消費期限などをチェックし生鮮食品は新鮮なものを購入。肉や魚はビニール袋に入れる
(2)購入後は長時間持ち歩かず、すぐに冷蔵庫・冷凍庫へ
(3)調理中はこまめに手を洗い、使った調理器具はすぐに洗剤で洗う。手指に傷がある場合は使い捨て手袋などを着用
(4)食品は十分に加熱する(食品の中心温度が75℃で1分間以上)
(5)食品は長時間室温に放置せず食前に手を洗う
(6)残った食品は清潔なふた付き容器などに入れて冷蔵庫などに保存。温め直しも十分に加熱し、不安のあるものは捨てる

問合せ:保健衛生課
【電話】807・7624【FAX】845・0685

■寸劇でわかる成年後見制度
行政書士が寸劇で成年後見制度を分かりやすく紹介。個別相談会も。
日時など:8月1日(木)午後2時、ラポールひらかた。無料。
申込:7月1日午前10時~22日午後5時にフォーム(本紙コード)でひらかた権利擁護成年後見センターへ。電話またはファクス(氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を明記)可。先着80人。講演会終了後の個別相談会は先着10組。手話通訳・車いすなどの配慮が必要な場合は申し込み時にお知らせを。

問合せ:ひらかた権利擁護成年後見センター
【電話】807・5442【FAX】845・1897

■うつ病情報交流会
当事者や家族、うつ病に関心のある人の情報交換の場。
日時など:7月27日(土)午後2時~3時30分、菅原生涯学習市民センター。無料。当日直接会場へ。見学可。

問合せ:菅原生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3141【FAX】866・8820

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU