「満百歳・受賞おめでとうございます」
■[6/25]満百歳おめでとうございます
田中(たなか)あや子さん(竹部)が満百歳のお誕生日を迎えられ、国や県、町や町社会福祉協議会から記念品やお祝い状が贈られました。田中さんは、手先が器用で明るく社交的な性格で、入所前は、農業や地域との交流を楽しまれていました。元気の秘訣は、いつも感謝の気持ちを持ち続けていることで、「百歳を迎えられてうれしいです。皆さん優しく、テレビを見て施設で楽しく過ごしています」と述べられました。おめでとうございます。
■[5/30]令和6年度全国市町村教育委員会連合会表彰を受賞
禰元幸治(ねもとこうじ)さん(吉川)が令和6年度全国市町村教育委員会連合会表彰を受賞されました。禰元さんは、平成27年10月~令和5年10月までの8年間、町の教育委員として地方教育行政の重責を担い、教育の振興にご尽力され、この度の受賞となりました。禰元さんは「学校現場のご労苦や奮闘する先生方の姿を見られる貴重な経験となりました。今後は、町の学校教育を見守っていきたいです」と述べられました。おめでとうございます。
■[5/30]岡山県保健医療部長表彰(栄養改善事業功労)を受賞
吉備中央町栄養改善協議会が岡山県保健医療部長表彰を受賞されました。この賞は、食生活改善を積極的に推進した団体に贈られるものです。この協議会では、乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の健康づくりにご尽力されています。石いし井い俊とし美み会長は「この受賞は、長年にわたる先輩方のご尽力のたまものです。これからも栄養委員一同、地域の方々の健康で幸せな生活のお手伝いをしていきます」と述べられました。おめでとうございます。
■[6/16]吉備中央町合併20周年記念事業「NHKのど自慢」開催
ロマン高原かよう総合会館で、吉備中央町合併20周年記念事業「NHKのど自慢」が開催され、町内外から約700名が来場されました。本選に進んだ20組は、パワフルで力強い歌声や透き通ったきれいな歌声など、個性あふれる素敵な歌声とパフォーマンスを披露し、観覧客も手拍子を送るなど、会場を盛り上げていました。また、ゲストの香西(こうざい)かおりさんと夏川(なつかわ)りみさんによる歌唱もあり、素晴らしい歌声に会場内は酔いしれていました。
■[5/20]環境衛生改善事業功労者等表彰を受賞
岡山コンベンションセンター(岡山市)で、令和6年度岡山県環境衛生協会総会が開催され、松井健治(まついけんじ)さん(豊野)が岡山県知事表彰を、難波健吾(なんばけんご)さん(吉川)が岡山県環境衛生協会会長表彰を受賞されました。この賞は、多年にわたり、環境衛生改善事業等の発展のために献身的な活動を続け、その功績が顕著な方に贈られるものです。
松井さんは、町環境衛生協議会会長として、また、岡山県環境衛生協会において、監事として協会組織の発展や運営にご尽力されています。
難波さんは、町環境衛生協議会の監事として環境衛生事業に携わり、地区の環境衛生組織活動や町協議会の発展に寄与されています。
今後も、ますますのご活躍を期待しています。お二人ともおめでとうございます。
■[5/22]岡山県交通安全母の会連合会会長表彰を受賞
岡山県立図書館で、交通安全功労者表彰式が開催され、団体の部では、吉備中央町交通安全母の会が、個人の部では、葛原豊子(くずはらとよこ)さん(下加茂)が岡山県交通安全母の会連合会会長表彰を受賞されました。この賞は、多年にわたり、地域の交通安全のために献身的な活動を続け、その功績が特に顕著で優秀な団体・個人の方に贈られるものです。平成18年に発足した吉備中央町交通安全母の会は、町内各所で定期的な街頭指導の実施や岡山北警察署管内の交通イベントに参加するなど、地域の交通安全に貢献されています。
森下治美(もりしたはるみ)会長は「会員の皆さんのご協力に感謝するとともに、今後も地域の交通安全に尽力していきたいです」と述べられ、葛原さんは「町内で悲惨な事故が起きないように啓発活動に努めたいです」と述べられました。今後も、ますますのご活躍を期待しています。おめでとうございます。
■[5/29]吉備中央町老人クラブ連合会定期総会を開催しました
農業振興センターで、吉備中央町老人クラブ連合会定期総会が開催され、約50名が参加しました。
総会では、老人クラブ育成指導等に貢献された1団体と個人7名に表彰状が贈られました。
※詳細は本紙PDF版6ページをご覧ください。
■[5/23][6/5~6][6/13~14]学生の皆さん、吉備中央町へようこそ!
~農業体験・農家民宿~
5月23日、宮地地内のほ場で、農事組合法人夢ファーム大和の協力のもと、大阪市立大淀中学校の生徒たち102名が田植え体験を行い、田んぼに足を入れて土の感触を楽しみながら、一生懸命に苗を植えました。生徒たちが植えたお米は、秋ごろに農家の方からプレゼントされる予定です。
6月5日~6日、各農家民宿(みっちゃん家、小森のツキノシタ)で、台北市立松山高級工農職業学校(台湾)の生徒たち10名が宿泊しました。日本の文化体験として、手巻き寿司や巻き寿司作り、手持ち花火を楽しみながら、ゆったりとした日本の田舎暮らしを満喫することができました。
6月13日~14日、学校法人燈影学園一燈園中学校(京都)の生徒たち13名が小林農園のほ場(細田地内)で、安納芋の植付を体験し、夜は、各農家民宿(みっちゃん家、小森のツキノシタ)で、地元食材を使用したカレーを食べました。生徒たちが植えた安納芋は、秋ごろに農家の方からプレゼントされる予定です。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>