文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 催し(2)

22/53

大阪府柏原市

■令和5年度 柏原市平和展
日時:8月5日(土)~7日(月)、9時30分~16時30分(7日(月)は正午まで)
場所:リビエールホール レセプションホール・小ホール
内容:特別展示「原爆投下の事実~広島・長崎原爆パネル展」・平和メッセージ・映画「破戒」の上映など。詳しくは8月号にて。

問合せ:人権推進課
【電話】072-972-1544

■第73回社会を明るくする運動
「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行のない明るい社会を築くため、全国的に開催されます。7月は強調月間で、市内の関係機関による推進委員会が次の取り組みを行います。
・更生保護団体によるキャンペーン活動(7月3日(月)の夕方に市内各駅で、除菌ウェットティッシュを配布)
・ポスター・懸垂幕などによる広報活動
・青少年の非行防止に関する一般相談所を更生保護サポートセンターおよび市内保護司宅に開設

▽柏原市民のつどい
北阪保育園児の和太鼓演奏、大阪教育大学生のコーラス、啓発DVDの上映など。
日時:7月8日(土)13時30分
場所:リビエールホール小ホール

問合せ:福祉総務課 地域福祉係
【電話】072-972-1507

■第51回消防救助技術近畿地区指導会
消防職員の訓練成果披露、市民参加型の体験ブースなど。
日時:7月22日(土)9時30分~16時
場所:大阪市消防局 高度専門教育訓練センター(東大阪市三島2-5-43)※雨天決行
種目:陸上の部3種目(引揚救助訓練・ロープブリッジ救出訓練・障害突破訓練)

問合せ:柏原羽曳野藤井寺消防組合警備課
【電話】072-958-9939

■JA大阪中河内農産物移動販売
地産地消の推進を目的に、JA大阪中河内各支店で地場産農産物などを販売します。
日時・場所:
・7月13日(木)(柏原支店)
・14日(金)(堅上支店)
・18日(火)(国分支店)、時間はいずれも10時~12時

問合せ:JA大阪中河内柏原営農購買所
【電話】072-971-8308

■イエロー・ライン・プロジェクト「河内かしわら・わたの日」2023
▽色わたで遊ぶ(アートヤーンに挑戦)
日時:7月12日(水)10時30分~15時(作業約1時間半)
場所:ふれあい館オガタ(清州1-3-21)
材料費:300円
申込み:大阪教育大学彫刻研究室【FAX】072-978-3730【メール】tyosoken@cc.osaka-kyoiku.ac.jp

■耐震改修・リフォームのセミナーand個別相談会
家のリフォームで悩んでいる方や、耐震性を心配している方に向けて、費用や市の耐震補助制度などについて説明するセミナーと、耐震診断士による個別相談会を開催します。(無料)
日時:7月22日(土)
(1)個別相談会(第1部)11時30分~
(2)耐震リフォームセミナー13時~
(3)個別相談会(第2部)14時40分~
定員:(1)・(3)共通 先着5組、(2)先着50名
場所:市役所本館4階大会議室

申込み・問合せ:7月21日(金)までにNPO法人「人・家・街安全支援機構」に電話で(【電話】0120-263-150)申込み。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU