文字サイズ
自治体の皆さまへ

歴史資料館

40/53

大阪府柏原市

■歴史資料館のご案内
今月号の、コラム「柏原の歴史」はお休みです。

◇学芸員から学ぶ「かしわらこども歴史講座」
本市の歴史や文化財の解説、史跡見学、土器や昔の文字に触れることができます。
日時:7月25日(火)~28日(金)
※4回連続、10時~11時30分(受付9時45分~)
場所:研修室
費用:300円(保険代、初回徴収)
対象:市内在学の小学4年~6年生
定員:先着20名
申込み:6月30日(金)~7月21日(金)に電話またはメール(【メール】rekishi@city.kashiwara.lg.jp)。

◇市民歴史大学
「渡来人と日本文化」第1回
研究の第一線で活躍されている方を講師に迎え、渡来人との関わりを考えます。
日時:8月12日(土)13時30分~15時
講師・内容:滋賀県立大学名誉教授 田中俊明さん「朝鮮三国の歴史と日本移住民」
場所:研修室
定員:90名
※応募者多数の場合は抽選。結果はメールまたは返信用はがきでお知らせ。
費用:200円
申込み:7月29日(土)必着で、メールまたは往復はがきに(1)講演会名(市民歴史大学第1回)(2)氏名(ふりがな)(3)住所(4)電話番号を明記し申込み(事前予約制、1通につき1名)。
〒582-0015高井田1598-1、【メール】rekishi@city.kashiwara.lg.jp

◇館長と学ぶ河内の古道講座
日本遺産に認定された龍田古道を中心に、河内の古道の魅力を紹介する講座です。
日時:7月29日(土)13時30分~15時
場所:研修室
講師・内容:安村俊史(当館館長)「大坂の陣と柏原の道」
定員:先着90名(申込み不要)
費用:200円

◇特集展示「安福寺ゆかりの古墳たち」
安福寺と関係が深い玉手山3号墳や7号墳、安福寺横穴群について、出土資料をもとに紹介します。
日時:6月27日(火)~9月10日(日)

◇スポット展示「こんなモノをいただきました」
市民から寄贈された炊飯の道具などを展示します。
日時:7月9日(日)まで。7月11日(火)からは、戦争に関する資料を展示します。

◇常設展示
市内の発掘調査で出土した考古資料や民俗資料などを展示しています。

◇お願い
お宅に眠っている江戸時代や明治の古文書、昔の道具などがあればご連絡ください。

◆夏季企画展と関連講座イベント
◇夏季企画展
「玉手山安福寺と徳川家‐ある奇縁‐」
柏原市域随一の名刹・安福寺に伝えられた貴重な史料などを展示します。
日時:7月1日(土)~8月27日(日)
場所:企画展示室

◇関連講演会と現地見学会
[第1回講演会]
日時:7月16日(日)13時30分~15時
講師・内容:中京大学 飯野朋美さん「珂憶上人と出版」
場所:研修室
定員:先着90名(申込み不要)
費用:200円

[現地見学会]
日時・場所:7月22日(土)9時30分、玉手橋西詰集合(受付9時~)
行程:玉手橋→安福寺見学→本堂で講演→現地解散(正午)
講師:安福寺 大﨑信宥さん
定員:先着40名
申込み:電話または窓口で申込み。

◇ミニ講演会・展示解説
[第1回「大坂夏の陣玉手山丘陵の激闘」]
日時:7月15日(土)14時~15時30分

[第2回「開発の世紀を生きた珂憶」]
日時:7月18日(火)
場所:企画展示室
定員:先着40名(申込み不要)

◇ビジュアルヒストリーガイド
「もっと知りたい企画展‐玉手山安福寺と徳川家‐」
日時:7月31日(月)14時~15時
内容:オンライン配信(Zoom)
※通信料は各自でご負担ください。Wi-Fi環境での参加をお勧めします。
参加手順:
(1)2次元コード(本紙参照)を読み込みZoomをダウンロードしインストールする。
(2)開催10分前に再度2次元コードを読み込む。

問合せ:長澤さん
【電話】080-1411-9198

問合せ:歴史資料館
【電話】072-976-3430
開館時間…9時30分~17時
※入館は16時30分まで。
祝日を除く月曜日休館。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU