文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てプラス(3)

52/57

大阪府柏原市

■ママと子どもの健康カレンダー
※詳細は市ウェブサイトをご覧ください。
教室・講座などのウェブ予約はこちらから(※本紙二次元コード参照)

◆妊娠期
◇妊娠判定を受けたら?
妊娠届を提出し、母子健康手帳と妊婦健康診査受診票の交付を受けてください。妊婦と面談の上、出産応援給付金の案内もします。
場所:保健センター・こども家庭安心課(市役所2階)
持ち物:マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カードと本人確認書類

▽~プレママ・プレパパ~ハッピーBaBy講座
マタニティライフの過ごし方(要予約)
日時:8月28日(月)13時30分~15時30分
対象:妊娠中の方とその家族

▽助産師のすこやかサロン
日時:8月28日(月)午後(時間は予約時に調整)
対象:妊娠中~産後の方

▽Welcome☆マタニティ面談
対象:妊娠8カ月ごろの妊婦(対象者に個別通知)

■子育て期
▽産後ケア事業
対象:産後1年未満の産婦
産後のお母さんと赤ちゃんのショートステイ(宿泊)とデイサービス(日帰り)、助産師などから育児相談や授乳指導、乳房ケアなどが受けられます。
※保健センターまで要予約・利用には一部負担金(施設ごとに異なる)が必要。

▽新生児訪問・助産師のすこやか訪問
対象:妊娠期~生後4カ月ごろまでの赤ちゃん

▽乳児早期訪問(こんにちは赤ちゃん訪問)
対象:生後2カ月ごろの赤ちゃん
保健師などが産婦と面談の上、子育て応援給付金の案内もします。

▽すくすく訪問
事前連絡の上、保育士などが訪問します。
対象:生後7カ月~1歳6カ月の乳幼児

問合せ:スキップKIDS
【電話】072-973-5130


※その他、妊婦歯科・産婦健康診査、新生児聴覚検査などは保健センターへ。

市公式YouTubeチャンネルで離乳食(初期)の動画を配信中!
(※本紙に二次元コードが掲載されています。)

■こどもの予防接種
詳しくは、市ウェブサイトへ。

問合せ:健康づくり課
【電話】072-920-7381

場所・申込み・問合せ:保健センター・子育て世代包括支援センター
【電話】072-973-5516

■子育てカレンダー

市内局番が「9」で始まる地域の市外局番「072」は省略しています。

※ 8 月の「ゆうゆう広場」(園庭開放)はお休みです。

子育てカレンダー以外の行事はこちらから(※本紙二次元コード参照)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU