文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てプラス(1)

40/46

大阪府柏原市

■公園ラリー
公園で一緒に遊びませんか?楽しい遊びを用意して保育士が出張します(予約不要)。
※雨天や行事などでお休みする場合があります。詳しくは、お問い合わせください。
◇柏原地区
日時:第2・4水曜日
10時~10時45分(大正公園)
11時~11時45分(大県4丁目ちびっこ老人憩いの広場)

◇国分地区 ※ハーモニーと共催
日時:第1・3水曜日
10時~10時45分(旭ヶ丘公園)
11時~11時45分(大和川児童遊園)

問合せ:スキップKIDS
【電話】072-973-5130

■ゆうゆう広場「園庭開放」
日時:毎週火曜日10時~11時30分(雨天中止)
※お問合せの上、お越しください。
対象:未就園児の親子

場所・問合せ:
柏原西保育所【電話】072-973-0454
かしわらこども園【電話】072-972-1413
こくぶこども園【電話】072-978-6368
かたしもこども園【電話】072-972-3776
たまてこども園【電話】072-978-6132

■みんなで遊ぼう!~ミニミニ運動会~
日時:(1)10月4日(水)(2)10月18日(水)、(1)(2)ともに10時30分~11時30分
※この日の公園ラリーはお休みです。
場所:
(1)大県4丁目ちびっこ老人憩いの広場
(2)大和川親水公園
対象:1歳半~未就園児
定員:各先着10組
申込み:9月25日(月)~29日(金)の13時30分~16時の間に、電話でスキップKIDSへ。

問合せ:
スキップKIDS【電話】072-973-5130、
ハーモニー【電話】080-3529-8297

■ゆうゆう広場「ミニミニうんどうかい」inかたしもこども園
おうちの人やお友だちと、うんどうかいを楽しみませんか?
かけっこや、ゲームをして、みんなで遊びましょう!(雨天中止)
日時:10月31日(火)10時15分~11時
対象:市内在住の未就園児

場所・申込み・問合せ:当日の10時~かたしもこども園
(【電話】072-972-3776)へ、直接お越しください。

■感謝をこめて作りましょう
敬老の日にちなんで、感謝の気持ちを込めてプレゼント作りをしましょう。何を作るかお楽しみに。
日時:9月13日(水)10時~11時の間で随時、14日(木)10時~11時・14時~15時の間で随時
対象・定員:0歳~3歳児(未就園のお子さま・きょうだいは1つです)、各先着10組

場所・申込み・問合せ:9月1日(金)~直接または電話で、ほっとステーション
(【電話】072-971-2020)へ。

■親子で楽しむ「わらべうた遊び」
わらべうたに親しみながら、親子で楽しく遊びましょう。
講師:わらべうたの会主宰 堀口 真奈美さん
日時:10月5日(木)10時~11時(受付9時45分~)
対象・定員:0歳~就園前までの子どもとその保護者、先着10組

場所・申込み・問合せ:9月25日(月)~29日(金)13時30分~16時の間に電話で、スキップKIDS
(【電話】072-973-5130)へ。

●9月生まれのお誕生会
保育園のお誕生会に親子で参加する。
日時:9月26日(火)10時~
対象:9月生まれの未就園児
締切:9月25日(月)までに電話にて

●ハロウィンパーティー
親子でハロウィンパーティーをしましょう。
日時:9月19日(火)10時~
対象・定員:6カ月~、先着5組
締切:9月15日(金)までに電話にて

●おひさま広場ぽっかぽか
園庭開放
※水分補給ができるように水筒等、お持ちください。
日時:9月5日(火)・12日(火)10時~11時
対象:0歳~未就園児親子

●共通事項
場所・問合せ:法善寺保育園
【電話】072-971-2612

■すくすく講座
もしもの時の『119』応急手当と乳幼児の事故予防
消防署の方に、小児救急のお話をしていただきます。緊急車両も来てくれます。
日時:9月28日(木)10時~11時(受付9時45分~)
対象・定員:未就園児の親子、10組

場所・申込み・問合せ:電話またはウェブ予約で、保健センター
(【電話】072-973-5516)へ。

■育児ケア教室「はぐくみ」
~心と体の育ちをサポートします~
「おしえて看護師さん!」こどもがかかりやすい病気を中心に、かかった時の対処法などを保育園の看護師がわかりやすくお話しします。
日時:9月20日(水)10時~11時
対象・定員:0歳~未就園児を子育て中の保護者、3組

場所・申込み・問合せ:電話で旭丘まぶね保育園
(【電話】072-976-1912)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU