文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費者ワンポイント講座

44/46

大阪府柏原市

■消費生活センターをご存知ですか
~令和4年度に次のような相談がありました~

令和4年度に柏原市消費生活センターで受けた相談件数は240件でした。そのうち、通販の相談が121件で、全件数の約半数でした。
相談内容別にみると、定期購入が46件と前年度より増加しました。続いて、架空請求・不当請求が23件、クーリング・オフに関する相談17件、詐欺的な通販サイトに関する苦情が16件ありました。
商品別にみると、化粧品が35件と一番多く、被服類が20件、自動車に関する苦情が16件、インターネットの情報配信サービス等が17件、工事建築関係が14件、不動産貸借が11件、健康食品が10件ありました。新聞購読に関する苦情は11件と前年度の件数よりわずかに減少しました。
スマートフォンのSNS等の広告を見て注文したネット通販のトラブルの相談が多く、特に、令和4年12月頃から、スマートフォンの広告を見て1回きりのお試しと思って注文した化粧品が定期購入だったという相談が増加しました。
また、前年度はほとんどなかった脱毛エステのトラブルが令和4年度に8件と増加し、携帯電話サービスに関するトラブルも7件と増えています。
契約者の年代別の件数は70歳以上の相談が61件と最も多く、続いて50歳代が44件、60歳代が33件でした。
前年度にほとんどなかった未成年者の契約の相談が令和4年度には5件あり、そのうち3件がオンラインゲームの課金のトラブルでした。
相談員があっせんした相談は57件あり、そのうち、52件があっせんにより解決しました。消費生活に関するトラブルは消費生活センターに相談しましょう。

問合せ:柏原市消費生活センター
【電話】072-972-1554
水曜日を除く平日の10時30分~16時(要予約)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU