文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度 下水道事業会計決算状況

22/53

大阪府柏原市

(※)国庫補助金等は、決算額2億3,042万円から翌年度へ繰り越される支出の財源に充当する額4,791万円を除いた金額としている。

■決算状況の解説
◇収益的収支
収益的収支における収入の決算額が、21億5,768万円となったのに対し、支出の決算額は20億7,029万円となりました。この結果、令和4年度は、前年度と比べて2,717万円少ない8,739万円の純利益となりました。

◇資本的収支
資本的収支における収入の決算額が、14億1,121万円となったのに対し、支出の決算額は22億7,421万円となりました。収入には翌年度へ繰り越される支出の財源に充当する額4,791万円が含まれており、これを控除した収入から支出を差引した9億1,091万円については、減価償却費などの内部留保資金で補てんしました。

■2つの収支の違い
◇「収益的収支」とは
排水処理や施設を維持管理するための経費とその財源をいいます。

◇「資本的収支」とは
下水道管や施設を建設・整備するための経費とその財源をいいます。
公営企業会計では、事業活動を正確に把握するため、この2つを区分する複式簿記を採用しています。

■下水道整備状況
下水道整備については、公共下水道整備第8次五箇年計画に基づき事業を推進した結果、令和4年度末の下水道人口普及率は、88.4%となりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU