文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 催し

25/53

大阪府柏原市

■おしゃべりルーム
日時:1月15日(月)10時~11時30分
※1歳半~未就学のお子さんは一時保育可。1週間前までにお申し込みください。

場所・申込み・問合せ:フローラルセンター
【電話】072-972-1501(内線4301)

■認知症カフェHELLOへようこそ
日時:1月19日(金)13時30分~15時
場所:グランホームハロー談話ルーム(太平寺1-8-3)
対象:認知症に関心がある方、家族で介護をしている方など
費用:無料(ドリンクは有料)

問合せ:ハローデイサービスセンター本郷
【電話】072-973-0011

■かしわら水仙郷ウォーク
日時:1月28日(日)9時30分~正午
※雨天の場合1月31日(水)に延期
場所:鐸比古鐸比売(ぬでひこぬでひめ)神社境内
費用:200円

問合せ:かしわら水仙郷を育てる会
西上さん【電話】090-4270-6181
三宅さん【電話】080-8540-7191

■R(立教館)カフェ
関西福祉科学大学の学生が、地域の皆さんにご協力いただき月1回開催している、高齢者のためのカフェです。
日時:1月7日(日) ※第1日曜日
場所:関西福祉科学大学 立教館

問合せ:福科大オレンジ・プロジェクト
【電話】072-942-1500(関西福祉科学大学都村研究室)
※不在の場合、名前・要件を録音してください。

■イエロー・ライン・プロジェクト「河内かしわら・わたの日」2024
◇ミニ藍染め(乾燥葉)
日時:1月10日(水)10時30分~15時
場所:ふれあい館オガタ(清州1-3-21)
内容:綿繰り、糸紡ぎしてきた綿や糸を藍染めします。
持ち物:手紡ぎ糸や綿15g前後(熱湯処理15分)、ゴム手袋、台ふき、ビニール袋(持ち帰り用)
費用:300円(手紡ぎ糸は有料)
申込み:大阪教育大学彫刻研究室
【FAX】072-978-3730【メール】tyosoken@cc.osaka-kyoiku.ac.jp

■ピアセンターディスコン大会ディスコンで楽しもう!
障害のある方も無い方も一緒に楽しめるディスコンを行います。ディスコンとは2チームに分かれ円盤を投げて、どちらがポイントに近いかを競う簡単なスポーツです。
日時:1月28日(日)10時~11時30分
場所:自立支援センター
対象・定員:市内在住の方(介助の必要な方は介助者同伴)、16名

申込み・問合せ:1月26日(金)までに、電話かFAXで、ピアセンターかしわらへ。
【電話】072-971-2039【FAX】072-971-6801

■「みんなの大和川」わくわく広場
◇「大和川かるた」やお正月あそびをしよう
日時:1月21日(日)
・11時~写真パネル展、手作りあそび、水車実演、お弁当など販売
・13時~大和川かるたのお話とかるた会
場所:大和川河川事務所(柏原市大正2)1階と堤防

申込み・問合せ:電話または、ショートメールで大和川市民ネットワークへ。
【電話】080-2444-2098

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU