■ごみの分別・削減にご協力を
(1)使用済み小型家電の回収
業務時間内に回収ボックス設置場所へ持ち込んでください。
対象:横35cm×縦20cm未満の大きさで、ご家庭で不要になった小型家電。回収対象品目は、市ウェブサイトをご覧ください。
回収ボックス設置場所:
・公共施設…市役所1階フリースペース、国分合同会館、オアシス、自立支援センター、玉手浄水場、国分図書館、リビエールホール、文化センター、老人福祉センター(やすらぎの園)
・店舗・商店…ライフ国分店、デイリーカナートイズミヤ玉手店
(2)分別収集にご協力ください
・資源ごみ…飲料用・食用の空きびん、飲料用・エアゾール缶(スプレー缶、カセットボンベ缶など)
※びん・缶は洗い、エアゾール缶は必ず穴を開けて出してください。
・不燃ごみ…化粧びん、食用缶詰、お菓子の缶など
(3)ごみ集積所のカラス対策
ごみ袋の中身が散乱しないよう、次の対策が効果的です。
・生ごみの減量…必要な分だけ食材を購入する。また、生ごみ堆肥化容器や生ごみ処理機を使用する。
・カラスよけネットの利用…ごみ集積所の管理者・利用者に一部助成で販売しています。
(4)食品ロスの削減にご協力を
食品ロスを減らすことで、環境への負荷を減らすとともに、家計にも優しくなります。
・使い切れる分だけ買う。
・賞味期限が過ぎたものはすぐに廃棄せず、食べられるか判断する。
・食べきれなかった料理は、冷凍保存して有効利用する。
(5)井戸水の飲用に注意
家庭用の井戸は浅い井戸が多く、周囲の影響を受けやすすいため、井戸水が汚染されていることがあります。飲み水には水道水をご利用ください。井戸水を飲む際は、必ず使用前と定期的に水質検査を行い、基準に適合していることを確認してください。
▽(1)~(5)共通事項
問合せ:環境対策課
【電話】072-972-1534
■終戦記念日の黙とう
8月15日(木)は終戦記念日です。正午になりましたら、戦没者を追悼し平和を祈念するため、ご家庭や職場にて1分間の黙とうをお願いします。
問合せ:人権推進課
【電話】072-972-1544
■毎月勤労統計調査「特別調査」にご協力を!
7月31日現在で、常用労働者1~4人を雇用する事業所を対象に毎月勤労統計調査「特別調査」を実施します。
8月上旬から対象調査区内の全事業所に統計調査員がお訪ねし、常用労働者数などを調査します。
対象:片山町、国分本町7丁目、田辺1丁目
問合せ:大阪府総務部統計課勤労・教育グループ
【電話】06-6210-9201
■宅地建物取引業人権推進員制度
大阪府では、宅地建物取引におけるあらゆる人権問題をなくすため、宅建業者の従業者を対象に「宅地建物取引業人権推進員」を養成しています。人権推進員の設置店にはステッカーを掲示しています。
問合せ:大阪府 都市整備部 住宅建築局建築指導室 建築振興課
【電話】06-6210-9734
■ご存じですか?中退共の退職金制度
中小企業のための国の退職金制度です。掛金助成や税法上の優遇が受けられ、外部積立型で管理も簡単です。パートタイマ―や家族従業員も加入できます。詳しくはウェブサイトをご確認ください。
問合せ:(独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234
■大阪880万人訓練
日時:9月3日(火)15時メール発信
※当日は、電話が混雑するため事前にお問い合わせください。
内容:
(1)15時3分ごろ、大阪府から全府民に発信
(2)15時5分ごろ、柏原市から全市民に発信
注意事項:
・マナーモードでも着信音が鳴ります。映画館などでは電源をお切りください。
・訓練当日、市境付近では近隣市の訓練メールが届く場合があります。
※詳細はウェブサイトをご確認ください。
問合せ:大阪府
【電話】06-6941-0351(代表)
【電話】06-6910-8001(府民お問合せセンター)
■弾道ミサイル飛来時の行動
Jアラートを通じて携帯電話に緊急速報メールが届き、屋外スピーカーなどから国民保護サイレンとメッセージが流れます。
◇身を守る行動(※本紙に記号が掲載されています。)
・近くの建物または地下へ逃げる
・近くに建物がない場合は、物陰に身を隠し地面に伏せ、頭部を守る
・爆風で窓ガラスが飛散するため、窓から離れるまたは窓がない部屋へ移動する
問合せ:危機管理課
【電話】072-972-1529
<この記事についてアンケートにご協力ください。>