文字サイズ
自治体の皆さまへ

8月は「こども110番月間」です

45/68

大阪府池田市

地域の子どもは地域で守り、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番」運動を推進しています。

■こども110番の家
もしものときに、こどもが助けを求めることができるように旗やステッカーを掲げています。

■声かけるこども110番
地域のこどもたちとコミュニケーションを図ります。

■動くこども110番
「こども110番」のステッカーをはった車やバイクが地域を見守ります。

■学ぶこども110番
「一人で遊ばない」「知らない人について行かない」など、こどもたちに犯罪から自分自身を守る方法を教えましょう。

◆5つの約束をまもろうね!
(1)一人で遊ばない
(2)知らない人について行かない
(3)連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」へ逃げ込む
(4)誰とどこで遊ぶか、いつ帰るのかを家の人に言ってから出掛ける
(5)友達が連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせる

問合せ:教育センター
【電話】754・6456

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU