■市・府民税第4期分の納税
納期限:1月31日(水)
納付場所:金融機関、市役所1階の銀行窓口、コンビニ、地方税統一QRコード(eL-QR)対応のスマホ決済アプリ、地方税お支払サイト(クレジットカード、インターネットバンキングなど)
※地方税お支払サイトは12月29日(金)午前0時〜1月4日(木)午前8時30分はメンテナンス予定のため利用できません。
問合せ:納税課
【電話】754・6225
■納税は口座振替で
市税(市・府民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割))の口座振替の申し込みは、納税通知書記載の金融機関で受け付けています。
申込み:口座振替(自動払込)申込書、納税通知書、預貯金通帳、通帳届出印を持って金融機関
問合せ:納税課
【電話】754・6225
■住民税の徴収方法
所得税の確定申告をする方で給与・公的年金等に係る所得以外(6年4月1日時点で65歳未満の方は給与所得以外)の所得がある場合は、その所得についての住民税の徴収方法を選択してください。選択していない方の徴収方法は課税課で決定する場合があります。
問合せ:同課
【電話】754・6222
■特別徴収を徹底します
給与所得者の住民税は、原則として特別徴収(給与支払者が給与天引きで該当の市町村に納入する制度)をすることが法律で義務付けられています。正当な理由なく特別徴収をしていない従業員がいる場合は、給与支払報告書を特別徴収対象者として提出してください。
問合せ:課税課
【電話】754・6222
■国民健康保険加入者へ 特定健診を受診しましょう
本市国民健康保険では、40歳以上の加入者を対象に、自覚症状が出にくい生活習慣病を早期発見し、予防・改善につなげるため特定健康診査を実施しています。
5年4月1日時点で本市国民健康保険に加入している方には、5月に受診券を送付しています。4月2日以降に加入した方は、申請により加入手続きをした日の翌月末以降に発行します。
対象:40歳以上になる国民健康保険被保険者
持ち物:保険証
申込み:国保・年金課【電話】754・6253
■「国民健康保険料納付済額のお知らせ」を送付
国民健康保険料は社会保険料控除の対象になります。「令和5年分国民健康保険料納付済額のお知らせ」を1月下旬に送付しますので、確定申告にご利用ください。
※納付済額のお知らせには、納期未到来分の保険料を既に納付している場合や過年度の保険料を納付した納付額も含んでいます。
問合せ:国保・年金課
【電話】754・6253
■介護保険料納付確認書の送付
5年8月に「令和5年度介護保険料の特別徴収(年金天引)額の誤りについて」を送付している方には、介護保険料納付確認書を1月下旬に送付します。確定申告などをする際は、こちらをご参照ください。
問合せ:介護保険課
【電話】754・6228
■介護保険料・後期高齢者医療保険料口座振替済通知書の送付
介護保険料と後期高齢者医療保険料は、社会保険料控除の対象です。口座振替で保険料を納付している方には、令和5年分確定申告用添付書類の口座振替済通知書を1月下旬に送付します。
※年金天引きの方は年金保険者からの源泉徴収票、納付書で納付された方は領収証書が添付書類となります。スマートフォン決済アプリで納付された方など必要な方には、申請により納付確認書を発行します。
問合せ:
介護保険料…介護保険課【電話】754・6228
後期高齢者医療保険料…保険医療課【電話】754・6258
■公的年金などの源泉徴収票を送付
老齢年金を受けている方に、日本年金機構から源泉徴収票が1月中旬に送付されます。同票は1年間の年金支払い総額などを記載しており、確定申告の際に利用できます。紛失・破損した場合の再発行については、豊中年金事務所にお問い合わせください。
なお、障害年金・遺族年金は課税の対象ではないため、源泉徴収票は送付されません。
問合せ:豊中年金事務所
【電話】06・6848・6831
<この記事についてアンケートにご協力ください。>