今月特にお知らせしたい市政情報や話題を掲載しています。
■(市政情報)文化の日に市政功労者を表彰します
11月3日(祝)の「文化の日」に、表彰条例に基づき市政に寄与・貢献された方々を表彰します。また、日頃からさまざまな分野で活躍、善行奉仕をされている方々に感謝状を贈呈します。掲載の了解をいただいた受賞者は本紙のとおりです。(順不同・敬称略)
問合せ:秘書課
【電話】754・6201
~大切な命を火災から守るために~
■(環境・安全)住宅用火災警報器を設置しましょう
「住宅用火災警報器って聞いたことはあるけど、詳しく知らない」「そもそも設置しないといけないの?」このように思っている方も多いのではないでしょうか。
「住宅用火災警報器とは何か」「設置することでどんなメリットがあるのか」をお知らせします。
◇住宅用火災警報器とは?
池田市火災予防条例で設置が義務付けされており、火災により発生する煙や熱をいち早く感知して警報音や音声を発し、火災の発生を知らせるものです。
全国の住宅火災による死者は毎年1,000人前後で推移しており、そのうち約7割は高齢者が占めています。
死者の約半数は「逃げ遅れ」が原因で亡くなっています。その理由として夜間の就寝中に火災が発生していることが多いのが挙げられます。
◇住宅用火災警報器設置のメリットとは?
少しでも早く火災に気づくことで初期消火や安全な避難が可能です。
◇設置する場所は?
基本的に「寝室」と「寝室がある階の階段上部(1階の階段は除く)」に設置することが必要です。
また、住宅の階数などによっては、その他の箇所にも必要になる場合があります。ただし、すでに自動火災報知設備などが設置されている場合は、住宅用火災警報器の設置が免除されます。
台所については、本市では住宅用火災警報器の設置義務はありませんが、火気使用の頻度が多いことなどにより設置することを推奨しています。
設置から10年が経過したものは新しいものへ交換しましょう。
大切な命を火災から守るため、必ず設置・点検をお願いします。
住宅用火災警報器について不明なことがあれば、お気軽に同課までご連絡ください。
問合せ:予防課
【電話】754・3511
ID…3080
~池田を歩いて文化を堪能~
■(イベント)文化財公開ウオーキング
市文化財保護審議会委員が同行し、西国街道周辺の文化財を解説しながら紹介します。
また、公開ウオーキングでは初めてダイハツ史料展示館「ヒューモビリティワールド」の見学を行います。(解説・室田卓雄委員)
日時:11月30日(土)8時35分石橋駅前公園集合(小雨決行)
定員:30人(先着順)
持ち物:水筒、タオル
申込み:11月5日(火)9時から電話で社会教育課【電話】754・6674
コース:石橋駅前公園(8時40分出発)→旧石橋村周辺散策→住吉神社(9時30分~9時45分)→十二神社(10時15分~10時20分)→ヒューモビリティワールド(11時~12時解散)
◇住吉神社(住吉2-3-18)
・算額[文化3年・嘉永元年奉納](共に市指定文化財)
算額とは日本独自に発展した数学「和算」の問題を、絵馬として奉納したものです。住吉神社には2面残されており、そのうち、文化3(1806)年の算額は府内最古のものです。
◇十二神社(豊島南1-2-9)
・防空壕(ごう)跡
地元の人々により、昭和18(1943)年に造られました。中はコンクリートで固められ、30人ぐらいが避難できる大きなものです。現在は危険防止のため、埋められています。
◇ヒューモビリティワールド(ダイハツ町1-1)
明治40(1907)年設立の発動機製造株式会社(現ダイハツ工業株式会社)は、昭和13(1938)年に池田で機械工場・プレス工場を建設、翌年に工場操業が始まります。戦後、池田工場は三輪自動車生産の拠点となります。
展示館は平成19(2007)年開館、三輪自動車なども展示しています。
問合せ:社会教育課
【電話】754・6674
ID…3046
~文化探訪ラリーに参加しよう~
■(イベント)IKEDA文化DAY
期間内に下記チェックポイント(文化施設13カ所。どこからでもスタート可)を巡るウオークラリー形式のイベントです。期間内に各所のスタンプを全て集めてゴールへ行くと、全員に参加賞と抽選で素敵な賞品をプレゼントします。
日時:11月2日(土)〜4日(休)10時〜16時(雨天決行)
内容:各チェックポイントでラリーカードを受け取り、ラリーを周る
◇チェックポイント
(ゴール・抽選会場…池田駅前てるてる広場 11時30分~16時30分)
(1)池田商工会議所(市民総合文化フェア)
(2)中央公民館(市民総合文化フェア・いけだ観光スポット写真コンクール)
(3)逸翁美術館
(4)小林一三記念館
(5)歴史民俗資料館
(6)五月山緑地都市緑化植物園「緑のセンター」
(7)五月山児童文化センター
(8)池田城跡公園
(9)落語みゅーじあむ
(10)ギャラリー糸
(11)カップヌードルミュージアム大阪池田
(12)ギャラリー「ギャルリVEGA」
(13)市立ギャラリーいけだ
市内各地で関連イベントを開催しています。詳しくはIKEDA文化DAYホームページをご覧ください。
問合せ:いけだ市民文化振興財団
【電話】761・3131
<この記事についてアンケートにご協力ください。>