文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康相談QandA

41/69

大阪府池田市

Q:体力が落ちてきて通院が難しくなってきました。何とかなりませんか?
A:外来では基本的に診察をしないと処方はできないため、訪問診療を受けても良いと思います。

Q:訪問診療って何ですか?
A:医師があらかじめ計画を立てて、同意のもと1人で通院困難な患者の所に定期的に訪問し診療を行うものです。医療機関により自宅でできる検査や治療は変わりますが、採血などの特別な設備が必要ない検査、薬の処方、治療は一般的に可能です。また、自宅で過ごす上で困っていることの相談や介護保険などのアドバイスを受けることも可能です。

Q:急に体調が悪く受診が難しくなったようなときも訪問診療を受けられますか?
A:急な病状の変化時は計画的に行う訪問診療とは違い往診を受けることになります。自宅で受けられる医療のうち、定期的な外来通院に当たるものが「訪問診療」で、調子が悪くなったときの臨時受診が「往診」です。

Q:訪問診療を受けていても往診は受けられますか?
A:往診は受けられますが診療所に確認していただく必要があります。訪問診療を行っている診療所が在宅療養支援診療所の場合は、患者からの連絡を常に受けられる体制を整えているため、相談の上必要に応じて往診を受けることができます。

Q:訪問診療を受けるにはどうしたら良いですか?
A:通院中の診療所、担当のケアマネジャー、地域包括支援センターなどに相談をしてください。

「池田市医師会」で検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU