■固定資産税・都市計画税第2期分の納税
納期限:7月31日(水)
納付場所:金融機関、市役所1階の銀行窓口、コンビニ、地方税統一QRコード(eL-QR)対応のスマホ決済アプリ、地方税お支払サイト(クレジットカード、インターネットバンキングなど)
ID…2187
問合せ:納税課
【電話】754・6225
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
■国民健康保険「限度額適用認定証」の更新
国民健康保険に加入する方が入院する場合、または高額な外来診療を受けた場合、「限度額適用認定証」を医療機関に提示すれば、ひと月の医療機関ごとの支払いが高額療養費の自己負担限度額までになります。また、住民税非課税世帯の方は、入院時の食事代も減額されます。なお、国民健康保険に加入する70~74歳の住民税課税所得690万円以下の方または住民税課税所得145万円未満で住民税課税世帯の方は、国民健康保険高齢受給者証を医療機関に提示すると、認定証を提示するのと同じことになりますので、申請は不要です。
現在交付されている認定証の有効期限は7月31日(水)までです。8月以降も認定証が必要な方は、7月16日(火)以降に更新手続きをしてください。
なお、マイナ保険証を利用できる医療機関では、マイナ保険証を利用することで、「限度額適用認定証」がなくても、限度額を超える支払いの免除が可能となりますので、ぜひマイナ保険証のご利用も検討ください。
対象:国民健康保険加入者
持ち物:国民健康保険被保険者証、印鑑、マイナンバーが確認できる書類、本人確認書類
申込み:国民健康保険窓口(直接担当窓口)
※5年中の所得申告をしていない方は、認定証の発行ができない場合があります。
ID…1936
問合せ:国保・年金課
【電話】754・6253
■高齢受給者証を更新
国民健康保険高齢受給者証の有効期限は7月31日(水)までです。新しい高齢受給者証を7月中に郵送します。なお、自己負担割合は前年中の所得に応じたものとなっています。
ID…2557
問合せ:国保・年金課
【電話】754・6253
■必要な方は申請を 国民年金保険料の免除申請
免除制度は、経済的な理由などにより、保険料を納めることができない場合に、本人の申請によって保険料の全額または一部の納付が免除される制度です。
対象期間は申請月の2年1カ月前までです(所得審査あり)。
さらに、学生や50歳未満の方には、納付猶予制度もあります。また、老齢基礎年金は、免除期間に応じて減額されますが、10年以内であれば保険料をさかのぼって納めること(追納)ができます。ただし、追納する保険料には一定額が加算されることがあります。
対象:国民年金に加入している第1号被保険者
持ち物:マイナンバーが確認できる書類、本人確認書類、基礎年金番号が確認できる書類。学生は学生証か在学期間証明書
申込み:同課(直接担当窓口)
ID…7907
問合せ:国保・年金課
【電話】754・6395
■スマホdeドックをご利用ください
自宅で指先のわずか0.065mlの血液でできる生活習慣病検査「スマホdeドック」を利用できる方に6月中旬ごろ案内書を送付しました。
対象:7年3月31日(月)時点で、満30~39歳の国民健康保険被保険者
定員:500人(先着順)
申込み:9月30日(月)までにスマホdeドック(HP)
ID…16957
問合せ:国保・年金課
【電話】754・6253
<この記事についてアンケートにご協力ください。>