文字サイズ
自治体の皆さまへ

CIRの国際交流日記(13)

47/50

大阪府泉南市

■皆さんの心に届く国際交流を!
泉南市の皆さん、CIRのカルロス、キリアン、ケント、ユウユウです。
今回は3月に開催した2つの国際交流活動を紹介します!

■ペルーを味わおうandグルメクイズ
カルロスと青少年センターの職員がペルー料理教室とグルメクイズを開催しました!今回の料理教室の講師は、市内在学中のペルーにルーツのある児童のお母さんでした。
それぞれの小中学校から子どもたちが集まり、グループに分かれてカルロスがクイズを行いました。初めて知ることばかりで、皆が「へぇー!」と驚きの声をあげていました。その後、待ちに待った料理の時間が訪れました。
講師と一緒に作ったのは「Lomo saltado」(ロモサルタード)という牛肉と野菜の炒めものでした。フライドポテトもたくさんあり、子どもたちに大人気でした!(3月4日)

■くすのき幼稚園のお楽しみ会
くすのき幼稚園の4歳児が、市役所までお楽しみ会の招待状を届けに来てくれました。3歳児も招待の動画を送ってくれました。これは普通のお楽しみ会ではなく、くすのき幼稚園がサプライズで用意してくれた「CIRの皆さんありがとうのお楽しみ会」でした。子どもたちと歌ったり踊ったり、先生たちが思い出の写真で作った動画も一緒に見ました。そして、子どもたちが作ってくれた感謝の気持ちを伝える手紙や、折り紙で作ったプレゼントを渡してくれました。とても感動しました!(3月8日)

■ユウユウさんからのメッセージ
今年の4月に、泉南市での一年間の仕事を終え、帰国することになりました。この一年間、仕事でご縁をいただいた全ての方々、泉南市に暮らしている市民の皆さまに、大変お世話になりました。おかげさまで、泉南市で数えきれないほどの美しい思い出を残すことができました。そして、貴重な経験を与えていただきましたこと、厚く感謝申し上げます。ここでの思い出はいつまでも忘れることはないでしょう。機会があれば、ぜひ私の故郷である中国南京市に遊びに来てください。またのご縁を心待ちにしております。
本当に、ありがとうございました。
令和4年度国際交流員 張優悠(チョウユウユウ)

問合せ:人権国際教育課
【電話】483-3672

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU