文字サイズ
自治体の皆さまへ

シリーズ子どもの権利No.127

41/51

大阪府泉南市

世界の子ども権利かるたで考えよう
~暮らしの中で子どもの権利は守られていますか?~
■世界の子ども権利かるた
6月は、世界の子ども権利かるた(合同出版)を使い、クイズをしました。(?)の中には、どんな言葉が、入るでしょうか?このかるたでは、(肌)となっています。そして左下には子どもの権利条約第2条「差別の禁止」の説明があります。子どもの権利のことを知らずに大人になった方もたくさんいます。そこでかるた遊びを通じて、子どもたち自身が子どもの権利について知り「暮らしのなかで子どもの権利は守られているのか」を考えるきっかけになればということで、つくられました。

▽大人の研修でも大評判のかるた
泉州ブロックの主任児童委員研修でも、このかるたをやってみて「話が盛り上がり、子どもたちがかるたでいろいろな権利に気付いてほしい。」や、「『どうする事がよいのか』『どんな状態なのか』といろいろ考え、意見が聞けてよかった。」などの声がありました。

子どもたちが気になったかるたの一例です。
「あ」ありのままの自分を認めてほしい
※見た目ではなく、本心で語りたいから。
「こ」心のなか見えないからこそ大事にしよう
※自分も友だちの心の中も見えないから、友だちの心も大事にしようと思ったから
「く」グループならきっとできるひとりじゃできなかったこと
※子ども会議に入って、自分ではできなかったことを、することができたから

今後も、かるたを通して、子どもの権利が広がることを期待しています。

問合せ:泉南市子どもの権利に関する条例事務局
人権国際教育課【電話】483-3672【E-mail】jinkenkyouiku@city.sennan.lg.jp
子ども政策課【電話】447-7747

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU