■泉南清掃工場処理施設使用許可申請書の受付
令和6年度に事業系一般廃棄物の持込み定期投入を行う事業所の申請を受付けます。
受付期間:2月5日(月)~29日(木)午前8時30分~正午、午後0時45分~4時(土日祝除く)
その他:
・この申請は、一般廃棄物の営業許可ではありません
・ごみの排出時には減量化を図り、市の分別品目に合わせて持込んでください
・産業廃棄物については、廃棄物の処理および清掃に関する法律等により、事業者の責任において適正に処理してください
申込み・問合せ:清掃工場処理施設に設置の申請用紙に必要事項を明記・押印のうえ期間内に泉南清掃事務組合3階事務所へ
【電話】484・0581
■マイナンバーの申請サポート実施中
マイナンバーカードは、各種手続きにおけるマイナンバー(個人番号)の確認や本人確認にご利用いただけるカードです。コンビニ交付をはじめ、今後マイナンバーカードを活用したさまざまな行政サービスが展開される予定です。
カード申請・受取受付:平日と2月25日(日)午前9時~午後5時(休日はマイナンバーカードの申請、交付業務のみ受付)
場所:市民課交付窓口
カード申請方法:(1)~(3)のいずれかの方法で申請
(1)申請書を郵送後、市役所で受取る
(2)ご自身のスマートフォンで申請を行い、市役所で受取る
(3)市役所で申請(写真撮影は無料)を行い、本人限定受取郵便(転送不要)で受取る
携帯品:
・通知カード(約8年前に送付されたマイナンバー記載の緑色の紙のカード)
・運転免許証等の本人確認書類(住民票と住所・氏名が一致しないものは受付不可。15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)
※顔写真の有無で必要な点数が異なります。顔写真付きの身分証明書(官公署発行のもの)は1点(運転免許証、パスポート、在留カード等)顔写真無しの身分証明書は2点(健康保険証、年金手帳、預金通帳、医療受給者証等)
・住民基本台帳カード(お持ちの方は廃止の手続きが必要)
・代理権の確認書類(15歳未満の方または成年被後見人の法定代理人のみ)
注意:
・申請から交付までは約1か月要します
・市役所での手続きは30分程度必要です
・15歳未満の方または成年被後見人には、その法定代理人の同行が必要です
問合せ:市民課
【電話】483・7791
■コンビニ交付がスマホだけで可能に!
これまでのマイナンバーカードを使った住民票等のコンビニ交付サービスはマイナンバーカードが必要でしたが、スマートフォンにマイナポータルアプリをインストールし、スマートフォン用電子証明書を登録すると、スマホだけで住民票等の取得が可能になります。
令和5年12月現在、次のような状況です。
対応する事業者:(株)ファミリーマート、(株)ローソン
開始日:1月22日(月)
対応機種:Android9.0以上、iPhoneへの対応時期は未定です
関連サイト:「スマホ用電子証明書」で検索、またはQRコードのサイトをご覧ください
※QRコードは本紙をご覧ください。
問合せ:市民課
【電話】483・7791
■泉南阪南共立火葬場の多目的室を家族葬としてご利用できます
泉南阪南共立火葬場には多目的室(式場)があり、最大20名程度の通夜や告別式でご利用できます。また火葬のみをご希望の場合も親族のみのお別れの場とすることもできます。
使用料金:下表のとおり
※詳しくはお問合せください
問合せ:泉南阪南共立火葬場
【電話】447・6460
■本人通知制度をご存じですか
本市では、戸籍謄本や住民票の写しなどを代理人や第三者に交付した場合、登録した人にお知らせする本人通知制度を導入しています。登録していると、第三者からの請求を確認することができます。
対象:本市の住民基本台帳または戸籍に記載されている方
登録方法:写真付きの本人確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)、代理人が登録する場合は委任状と代理人自身の本人確認ができるものを持参のうえ市民課へ
関連サイト:市ウェブサイト→くらし・手続き→戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバー
問合せ:市民課
【電話】483・7791
<この記事についてアンケートにご協力ください。>