文字サイズ
自治体の皆さまへ

CIRの国際交流日記(23)

37/40

大阪府泉南市

泉南市の皆さん、お元気にお過ごしでしょうか。待ちに待った春到来ですね。CIRのカルロス、キリアン、ケント、ヨウです!
今回紹介するのは、1月中旬に青少年センターと連携して行ったEnglishキャンプというイベントです。泉南の子どもたちが精一杯楽しめるこのようなイベントがどんどん増えて来て、とてもうれしく思います。

■1月13日(土)Englishキャンプ
青少年センターと協力して第1回Englishキャンプを開催しました。このデイキャンプでは自然が豊かな「青少年の森」という場所で、泉南市の小学生が集まり、様々な海外の遊び、言葉、料理に触れあいました。
キャンプではお互いを良く知り、仲良くするためにアルファベットで名札を作ってもらい自己紹介ゲームをしました。次に、「Siete Pecados」というペルーのボール遊び、だるまさんがころんだによく似た「Red light, Green light」と「What time is it Mr.Wolf?」の海外の遊びを一緒に楽しみました。
たくさん遊んだ後は、「アドボ丼」というフィリピン料理を一緒に作りました。材料の準備をしていると、「肉じゃがみたい」という声が出ました。出来上がったアドボ丼を実際に食べてみると、「美味しい」と言っておかわりをした子どもたちも多かったです。
片づけをした後、グループに分かれて「チャレンジマスター」という遊びを行いました。5つのチャレンジを最短時間で達成するというゲームです。グループで協力しながら体を動かし、頭を使うことで全員チャレンジをクリアできました。最後にみんなで記念写真を撮って、子どもたちはにっこりした笑顔で帰りました。

問合せ:人権国際教育課
【電話】483-3672

■CIRの異文化理解講座!
日時:3月23日(土)午前11時~正午
場所:埋蔵文化財センター2階講堂兼視聴覚室
担当CIR:カルロス(ペルー)
テーマ:「LGBTQ(性的少数者)についてもっと知ろう!~当事者の視点and経験から~」
申込み:電子メールで件名に「異文化理解講座」、本文に氏名、電話番号を明記の上(【E-mail】jetcir@sennan.ed.jp)まで

問合せ:人権国際教育課
【電話】483-3672

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU