文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ-福祉-

4/39

大阪府泉南市

■就学援助制度
お子様の教育費の面で困難を感じられているご家庭に、就学に必要な費用の一部を援助します。(所得制限あり)
対象:泉南市立小中学校に在籍する全児童生徒の保護者
申請方法:学校を通じて配布している申請用紙に必要事項を明記し、各学校または教育サービス課へ
申請期限:5月31日(金)
注意事項:
・期限を過ぎると同年4月からの援助は受けられません
・必ず令和5年中の所得申告をしてください
関連サイト:市ウェブサイト→せんなん子育てネット→カテゴリで探す→手当・制度→就学援助費

問合せ:教育サービス課
【電話】483・2582

■児童扶養手当制度
ひとり親家庭の生活の安定と自立の促進、児童の福祉の増進を図る目的で、手当を支給しています。
対象:次の(1)~(8)のいずれかの条件に該当する児童を監護している母または児童を監護し、かつ生計を同じくしている父、もしくは父または母に代わって児童を養育している養育者
(1)父母が婚姻を解消した児童
(2)父または母が死亡した児童
(3)父または母が政令で定める程度の障害の状態にある児童
(4)父または母の生死が明らかでない児童
(5)父または母から引続き1年以上遺棄されている児童
(6)父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童
(7)父または母が法令により1年以上拘禁されている児童
(8)母が婚姻によらないで出産した児童
注意:(1)~(8)に該当しても受給できない場合があります
手当の額(月額):請求者または配偶者および扶養義務者の前年(1~9月の請求については前々年)の所得によって、全部支給(4万5500円)、一部支給(4万5490円~1万740円)、全部停止が決まります

問合せ:家庭支援課
【電話】483・3472

■泉南市子ども食堂ネットワークと補助交付申請
泉南市内で子ども食堂を開催しているさまざまな主体が、相互に連携・情報交換を図り、地域ぐるみで子どもの居場所づくりに取り組めるよう、子ども食堂の運営を支援し、子ども食堂のさらなる普及・定着を図るため、泉南市子ども食堂ネットワークを設置しています。
また、ネットワーク登録団体は子ども食堂運営のための補助交付申請を行うことができます。登録および補助交付申請の詳細については市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:家庭支援課
【電話】485・1586

■緊急生活支援金支給の手続きはお済みですか
該当される方で、案内の届いていない方はお問合せください。
対象・支給額:
(1)…世帯全員が令和5年度住民税非課税の世帯に7万円
(2)…世帯全員が令和5年度住民税均等割課税のみの世帯、または住民税均等割課税と非課税からなる世帯に10万円((1)の対象者除く)
(3)…(1)、(2)の世帯で平成17年4月2日以降に生まれた児童1人につき5万円
支給方法:市から送付している確認書類を返送してください
申請期限:
(1)5月13日(月)
(2)(3)7月31日(水)

問合せ:生活福祉課給付金担当
【電話】447・8135

■市民後見人養成講座オリエンテーション
市民後見人とは所定の養成講座を修了した方の中から家庭裁判所が成年後見人として選任した市民のことで、判断能力が十分でない方の生活を身近な立場で支援しています。
日時・場所:
(1)6月22日(土)午後1時30分~3時40分岬町役場2階会議室(岬町深日2000・1)
(2)6月29日(土)午前9時50分~正午岸和田市立福祉総合センター3階大会議室(岸和田市野田1・5・5)
対象:市内在住または在勤で、令和7年3月31日時点で満25歳以上70歳未満の方
申込み:電話で大阪府社会福祉協議会へ
【電話】06・6764・7760

問合せ:長寿社会推進課
【電話】483・8253

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU