■児童手当『2月期支払い』のお知らせ
2月の支払いは2月14日(金)を予定しています。
※12月・1月分の手当が対象
問合せ:家庭支援課
【電話】483・3472
■児童手当制度拡充に関する手続きについて
次に該当する方で、手続きを行っていない方は早急に手続きをしてください。3月31日(月)を過ぎると、令和6年10月分~令和7年3月分の手当が支給されません。
(1)所得上限限度額以上のため、手当の支給がない方
(2)中学生以下の児童がおらず、高校生年代の児童を養育している方
(3)高校生年代の児童について支給要件児童としての登録がない方
※支給要件児童として登録のある児童については、手続き不要で増額を行います
(4)大学生年代の子に対し、経済的負担があり、第3子以降の手当額の加算に影響がある方
※以下を満たす場合に、確認書の提出があれば第3子以降加算のカウント対象となりますが提出がない場合は対象となりません
・監護に相当する日常生活上の世話および必要な保護をしている
・生活費の相当部分を負担している
問合せ:家庭支援課
【電話】483・3472
■大阪府障がい者スポーツ大会
日時:5月11日(日)~31日(土)予定
場所:万博記念競技場など
対象:市内在住の、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療(精神通院)受給者証をお持ちの方、知的障害者(児)社会福祉施設、支援学校などに在籍している方で、4月1日(火)現在で満13歳以上の方
対象競技:陸上競技、水泳、フライングディスク、卓球、ボウリング、アーチェリー、ボッチャ
申込み・問合せ:2月7日(金)~3月7日(金)に障害福祉課へ
【電話】483・8252
■JR運賃精神障害者割引制度の導入について
4月よりJRグループにて新たに精神障害者保健福祉手帳所持者を対象に、運賃割引制度が導入されます。手帳更新前に種別の記載を希望の場合は手帳持参の上、障害福祉課まで
※写真貼付のない手帳は割引を受けられません
問合せ:障害福祉課
【電話】483・8252
<この記事についてアンケートにご協力ください。>