文字サイズ
自治体の皆さまへ

10月は食品ロス削減月間

33/56

大阪府泉大津市

■みんなで食品ロス0(ゼロ)アクション!
食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。日本での食品ロス量は、私たち一人ひとりが、毎日、おにぎり1個(約114g)をごみ箱に捨てている量と同じです。すぐにできる、食品ロスを減らす行動に取り組んでみませんか?

○家庭でできること
・買い物では…冷蔵庫内の在庫を事前に確認して、必要な分だけ買いましょう。陳列されている棚の手前から取りましょう。
・保存するとき…整理整頓を心掛け、期限が切れてしまわないようにしましょう。食材に合わせた保存をし、長持ちさせましょう。
・作るとき…食材を使い切り、食べきれる量を作りましょう。
・食べ残さない…残り物は保存して、忘れずに食べたり、ほかの料理(リメイク料理)に作り変える工夫をしましょう。

○外出時にできること
・注文は適量にして、残さず食べましょう。

食品ロス問題について(二次元コードは本紙をご覧ください)

■食品ロス削減パネル展
開催日:10月23日~11月6日
場所:市役所1階ロビー

問合せ:環境課

■府「へらそう食品ロス」ポータルサイトでは、食品ロスを減らすための行動への宣言を募集しています。
・ホームページはこちら(二次元コードは本紙をご覧ください)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU