文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康のページ(3)

21/58

大阪府泉大津市

■75歳の人を看護師が訪問します (きらきらシニア)
要介護(支援)認定を受けていない75歳の人の自宅に看護師が訪問し、介護予防の取り組みや必要に応じて介護・福祉サービスを紹介します。いきいきと元気に過ごすために、この機会に今後の健康づくりについて、ご相談ください。
対象:75歳の誕生日を迎えられた人

問合せ:高齢介護課

■ココフレアからのお知らせ
○簡単ストレッチ (きらきらシニア)
日時:3月21日(木)午前10時30分~11時
対象:60歳以上(医師による運動制限のない人)
定員:8人
申込:3月20日(水)までに直接または電話

○コアポールストレッチ「伸ばしてほぐしてリラックス」
日時:3月の毎週水曜日午後5時30分~5時45分
対象:15歳以上(医師による運動制限のない人)
定員:10人(定員を超える場合は抽選)
申込:当日、レッスン開始時刻5分前までに直接ココフレア

[共通事項]
場所:ココフレア

問合せ:セントラルスポーツジムスタ24泉大津
【電話】0725・20・6730

■高齢者健康相談 (きらきらシニア)
検尿・血圧測定・看護師または保健師による健康に関する相談。健康に不安を感じている人は、ぜひご相談ください。
日時:3月15日(金)午後1時30分~2時30分
場所:総合福祉センター
対象:60歳以上の市民

問合せ:総合福祉センター
【電話】0725・23・1390

■和泉保健所からのお知らせ
○カンピロバクター食中毒にご用心!
鶏肉をはじめとする食肉にカンピロバクターが付着していることがあります。タタキや湯引きなどでも、カンピロバクターが内部で生き残る可能性があり、食べると食中毒になる可能性があるので安心できません。お肉は中心までしっかり加熱して食べてください。

問合せ:【電話】0725・41・1342

■健康相談を受け付けています
▽一般健康相談(予約不要)
場所:保健センター
日時:月~金曜日午前9時~午後5時

電話による健康相談も受け付けています。
日程:月~金曜日(祝日除く)
時間:午前8時45分~午後5時15分
【電話】0725・33・8181

******************************
問合せ:
保健センター【電話】0725・33・8181
高齢介護課【電話】0725・33・1131

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU