文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報かわら版 8月ー市役所からのお知らせ(2)ー

32/54

大阪府泉大津市

■泉大津市こころのSNS相談を開設します
LINEを用いたこころの悩みに関する相談を実施します。公認心理師など専門の相談員に、相談ができます。
日時:8月19日(月)~9月19日(木)の毎週月・木・土曜日午後5時30分~10時30分(受付は10時まで)

問合せ:福祉政策課

■8月28日(水)全国一斉情報伝達訓練を実施
市では、地震・津波や武力攻撃などの災害時に、全国瞬時警報システムから送られてくる国からの緊急情報を、皆さんへ確実に伝えられるように、情報伝達訓練を行います。
当日の放送は訓練放送ですので、お間違えのないようご理解ご協力をお願いします。
日時:8月28日(水)午前11時
放送箇所:市内全域(66か所)の同報系防災行政無線
防災放送アプリにて後から何度でも放送内容を確認することが可能です。
・防災放送アプリダウンロードはこちらから(二次元コードは本紙をご覧ください)

▽今年度はあと2回実施予定。
・11月20日(水)
・令和7年2月12日(水)

問合せ:危機管理課

■下水道課からのお知らせ
○大雨時における排水抑制のお願い
大雨時には、家庭の排水が流れにくくなることや、マンホールからの吹き出しが発生する恐れがあります。お風呂や洗濯、台所などでの水道の使用を控えてください。

○水洗化のお願い
市では、衛生的・文化的な市民生活と河川・海などの水質保全のため、公共下水道の整備を進めています。水洗化には助成金と貸付金制度(上限60万円で無利子)を設けていますので、ご活用ください。
対象要件などはホームページでご確認いただくか、お問い合わせください。

○下水道利用を希望する人へ
現在、下水道を利用できない区域で、利用を希望する人はご相談ください。

問合せ:下水道課

■河川の水質保護にご協力ください
生活排水などで河川の水質が悪化すると、「ユスリカ」などの虫が発生しやすくなるだけでなく、ヘドロが堆積し悪臭の原因になります。
日頃から河川を汚さないようにするため、家庭から出る生活排水には次のことを心掛けてください。
・流しの排水口には、水切り袋をつけましょう。
・使用済み食用油は、市販の油処理剤などを使用し適正に処理しましょう。
・食器の汚れは、あらかじめ「へら」などで取り除いてから洗いましょう。
・洗剤は、適量使いましょう。

問合せ:環境課

■都市計画変更に関する公聴会
○南部大阪都市計画公園戎町公園の変更
都市計画の案を作成するにあたり公聴会を開催します(説明会ではありません)。
案の概要は、7月31日(水)から8月14日(水)まで都市づくり政策課にて閲覧できます。
日時:8月20日(火)午前10時
場所:市役所3階大会議室
申込:8月14日(水)(必着)までに、公述希望者は公述申出書(様式指定)を、傍聴希望者は住所、氏名、電話番号を記入し、はがきまたはメールで都市づくり政策課(〒595‒8686)へ

問合せ:都市づくり政策課
【メール】matisei@city.izumiotsu.osaka.jp

■特別障がい者手当などの現況届の提出について
次の手当の受給資格のある人は、支給要件を確認するために、所得状況届・現況届を9月11日(水)までに必ず提出してください。
※施設入所や受給者および扶養義務者などの所得などによる支給制限があります。

○特別障がい者手当
受給資格:精神(知的を含む)または身体に著しく重度の障がいがあるため、日常生活で常時特別な介護を必要とする状態にある在宅の20歳以上の人
支給月額:2万8840円
支給月:5・8・11・2月

○障がい児福祉手当
受給資格:精神(知的を含む)または身体に著しく重度の障がいがあるため、日常生活で常時の介護を必要とする状態にある在宅の20歳未満の人
支給月額:1万5690円
支給月:5・8・11・2月

問合せ:障がい福祉課

■「令和6年暮らしの便利帳」を発行します
暮らしに役立つ情報をご家庭で簡単に探せるよう、市役所における各種手続きや施設案内などの行政情報と、医療機関などの地域情報を掲載しています。日々の暮らしにご活用ください。
8月上旬から順次配布しますが、8月30日(金)を過ぎても届かない場合は、秘書広報課へご連絡ください。

問合せ:秘書広報課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU