文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(広報くまとり 令和5年8月号 〜第867号〜)

35/35

大阪府熊取町

住みたい 住んでよかった ともにつくる“やすらぎ”と“ほほえみ”のまち

■表紙の短歌
時により
過ぐれば
民の嘆きなり
八大龍王
雨やめたまへ

▽源 実朝(1192~1219年)
鎌倉幕府第3代将軍に12歳で即位。
歌人として、藤原定家に師事し勅撰和歌集や金槐和歌集に入集。
『小倉百人一首』に鎌倉右大臣として名を連ねる。
27歳の時、鎌倉鶴岡八幡宮で兄頼家の子公暁に暗殺された。
集中豪雨に対して、時に度が過ぎると恵の雨も民の嘆きとなってしまう。
どうか天の神よ、これ以上降らさないでください。と願った歌

■人の動き
令和5年6月末現在(対前月比)
人口 42,896人(マイナス17)
・男 20,725人(マイナス15)
・女 22,171人(マイナス2)
世帯数 18,707世帯(プラス5)

■入ってよかった。区・自治会
災害時の助け合いや、地域の困りごとの解決に役立ちます。ぜひ加入しましょう。

■町からの放送(防災行政無線)が聞き取りにくかった時、「【電話】0800・200・8980」で確認することができます。
放送後120分間、無料

■広報くまとり
令和5年8月号 ナンバー867 8月1日発行

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU