文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなのひろば

19/27

大阪府熊取町

詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。

■第18回カップリングパーティー ~くま恋~
毎回多数のカップルが誕生し、めでたく結婚までゴールインされたカップルもいます。
皆さまのご参加をお待ちしています。
対象:25歳から45歳まで
(注釈)真剣に恋をしたい大人
日時:令和7年1月26日(日曜日)午後1時から
受付:午後0時30分から
場所:すまいるズ煉瓦館
定員:独身男女各20人(申込多数の場合は抽選)
(注釈)費用や申込方法等、詳しくは窓口またはホームページをご覧ください。

問い合わせ:熊取町商工会青年部
【電話】453-8181

■熊取・ほいく就職フェアを開催
▽就労支援制度も充実!
熊取町では、町内の保育所・認定こども園で働いていただける方を募集しています。
対象:保育士・保育教論・看護師・栄養士・調理師の有資格者(取得見込者も可)
日時:12月14日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分
受付:午後0時15分まで
場所:すみれ保育園
(注釈)詳しくは町ホームページをご覧ください。

問い合わせ:
〔ほいく就職フェアに関すること〕さくらこども園(菊川)【電話】452-0345
〔就労支援金に関すること〕保育課【電話】452-6293

■ひきこもり家族教室
対象:泉佐野保健所管内(泉佐野市・泉南市・阪南市・泉南郡)のひきこもり状態にある方のご家族
日時:令和7年1月10日(金曜日)午後2時から4時
場所:泉佐野保健所3階
内容:ひきこもりについて学ぶ ~ひきこもりの理解とコミュニケーションのヒント~
講師:公立大学法人神戸市看護大学看護学部教授 船越明子氏
定員:先着20人
申込方法:12月2日(月曜日)から電話で申し込み
問い合わせ:泉佐野保健所
【電話】462-4600

■令和7年大阪ろうあ者成人式(無料)
▽二十歳(はたち)のつどい
対象:平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの方
日時:令和7年1月12日(日曜日)午後1時30分から4時
場所:大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター
内容:式典、懇親会など
申込方法:12月20日(金曜日)までに、住所・氏名・生年月日・FAX番号を電話またはFAXで申し込み

問い合わせ:(公社)大阪聴力障害者協会事務局
【電話】06-6748-0380【FAX】06-6748-0383

■大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校 令和7年4月入校生募集!
見学会を各科目で個別に実施します。事前に予約のうえお越しください。
1. 一般科目
訓練期間:6ヵ月
定員:各25人
・ビル設備管理科
・ビルクリーニング管理科
・建築内装CAD科

2. 障がいのある方を対象とした科目
訓練期間:1年
定員:各5人
・ジョブスキルアップ科(精神障がいのある方を対象)
・キャリアスキルアップ科(発達障がいのある方を対象)

問い合わせ:大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校
【電話】06-6776-9900

■令和8年秋季開催『第45回全国豊かな海づくり大会』の大会テーマ・コスチュームデザインを募集中!
大阪府で初めて開催されるにあたり、大会テーマ・大会専用コスチュームデザインを募集します。
対象:国内在住の方(年齢、プロ、アマ等不問)
(注釈)応募日時点で未成年(18歳未満)の方は、保護者等の同意が必要です。
日時:令和7年1月14日(火曜日)まで

問い合わせ:第45回全国豊かな海づくり大会 大阪府実行委員会事務局(大阪府水産課)
【電話】06-6210-9612

■大阪観光大学国際交流イベント『日本DAY』開催(無料、事前申込)
留学生の多い大阪観光大学で懐かしい日本を感じるイベントを開催します。
お祭りの屋台や、浴衣の試着、輪投げ・かるたなどの子供のころを思い出す懐かしい遊びを体験できるイベントです。
ぜひご参加ください!
日時:令和7年1月14日(火曜日)正午から午後2時
場所:大阪観光大学

問い合わせ:大阪観光大学
【電話】453-8321

■大阪府『労働相談センター』のご案内
大阪府の労働相談センターでは、働く方、雇用する方からの様々な労働相談をお受けしています。
日時:月から金曜日 午前9時から午後6時(午後0時15分から午後1時を除く)
場所:エル・おおさか本館10階
相談方法:面談、電話またはオンライン

問い合わせ:大阪府労働相談センター
【電話】06-6946-2600

■大阪農業大学校
大阪農大で働きながら学べる1年制課程がスタート!
就農をめざす学生を募集します。

問い合わせ:大阪農業大学校
【電話】072-979-7032

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU