文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ《福祉》

13/28

大阪府熊取町

■ふれあい元気教室で「できない」を「できる」に!(無料)
年のせいだとあきらめていませんか?
皆さんの「出来るようになりたい!」を応援します!!

▽生活上でこんな困りごとはないですか?
・ゴミ出しや家事が大変
・階段の上り下りが大変
・外を歩くことがしんどくなり、買い物が大変
ふれあい元気教室では、約3か月間健康運動指導士や理学療法士などの専門職の指導により筋力アップの運動に取り組みます。
その他に、栄養士や歯科衛生士、言語聴覚士による食事やお口のお手入れの指導もあります。教室で仲間といっしょに楽しく元気アップして、「できない」から「できる」を目指してみませんか?

▽参加者からの感想です
・気持ちが元気になり、身体も活発になりました。
・友達とランチに行くことが増え、生活がより楽しくなりました。
・歩くのがとてもラクになり、1人で続かないことも仲間がいることで続けることができています。

対象:要支援1・2または基本チェックリストで事業対象者と認定された方
日時:3月15日(金曜日)~約3か月 主に火・金曜日午後1時30分~3時30分
場所:熊取ふれあいセンター3階
定員:15人
(注釈)送迎あり
申込方法:介護保険課窓口または電話でお申し込みください

問い合わせ:介護保険課
【電話】452-6298

■ひとりで抱えないで
▽仕事と介護を両立するために
団塊の世代が高齢期を迎え、今後介護の必要な高齢者が増加することが予想されます。
要介護者の3人に2人は、主に同居する家族に介護されている状況です。
近年、家族の介護、看護のために離職する方が増加している状況の中、仕事と介護を両立するためには、介護保険サービス等を上手く利用しながら、家族が協力して介護を行うことが大切です。
介護に関することで、お困りの事や相談ごとは地域包括支援センターまたは介護保険課にご連絡ください。

問い合わせ:
熊取町地域包括支援センターやさか【電話】453-8330
介護保険課【電話】452-6297

■介護用品給付券の支給
▽申請が必要です
要介護認定で要介護4または5の認定を受けた、市町村民税非課税世帯の方を在宅で介護している家族に、介護用品給付券(利用上限月額6,250円)を支給します。
対象用品:紙オムツ、尿取りパッド、使い捨て手袋、清拭剤、ドライシャンプー

問い合わせ:介護保険課
【電話】452-6297
(注釈)詳しくは、お問い合わせください。

■〈介護保険サービス基礎知識〉地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(小規模な特別養護老人ホーム)サービス編
高齢者の方が、介護や支援が必要になっても、出来るだけ住み慣れた自宅や地域で自分らしい暮らしを継続できるためのさまざまな介護サービスがあります。
今回は、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護についてご紹介します。
このサービスは、定員が29人以下で、明るく家庭的な雰囲気があり、地域住民や家族との結びつきを重視し、常に介護が必要な方に食事や入浴などの日常生活上の支援や機能訓練、療養上の世話などを行うことにより、利用者が可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援する入所施設です。
なお、新規入所は、原則要介護3以上の方が対象となります。
(注釈)詳しくは、お問い合わせください。

問い合わせ:介護保険課
【電話】452-6297

■「世界自閉症啓発デー」及び「発達障がい啓発週間」
毎年4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。
また、毎年4月2日から4月8日までを「発達障がい啓発週間」として、全国でさまざまなイベントが行われます。
発達障がいの人たちが社会の中で自立していくためには、私たち一人ひとりの理解が必要です。
大阪府では、府内の主要建物、熊取町では駅前のシンボルツリーをシンボルカラーであるブルーにライトアップします。

問い合わせ:障がい福祉課
【電話】452-6289

■精神保健福祉講座(無料)
テーマ:「精神疾患の見立て」
日時:3月27日(水曜日)午後1時30分~3時
場所:たじりふれ愛センター4階
講師:七山病院 院長 永野龍司医師
定員:40人
(注釈)定員になり次第、受付終了
申込方法:3月22日(金曜日)までに電話

問い合わせ:地域活動支援センタールリエ
【電話】050-1559-0531

■「心の病気」の方を家族にもつ、家族のための集い(無料・申込不要)
心の病気って?治るの?精神科に入院しているがどんな入院生活・環境にいるの?薬を嫌がるがどうすれば良いの?暴言・暴力にどう対応すればいいの?
人に会うのを嫌がり部屋に閉じこもっているがどうすれば?
ご家族の方の悩みや不安を同じ家族同士で話し、心の重荷をおろしましょう。
対象:障がいをお持ちの方の家族
日時:3月23日(土曜日)午後2時~4時
場所:泉佐野市立社会福祉センター2階
主催:泉佐野・熊取・田尻・精神障がい者家族会「三枝会」

問い合わせ:地域活動支援センタールリエ
【電話】050-1559-0531

■ひとり親、両親のいない児童及び支援学校などへ通学する児童への年金・助成金
対象:熊取町に1年以上居住し、かつ住民基本台帳に記録されている方で、それぞれの条件を満たす方
支給月:9月と3月
申込方法:4月1日(月曜日)~30日(火曜日)までに窓口へ申請書と必要書類を提出
(注釈)申請書は、窓口配布または町ホームページからダウンロードできます。
(注釈)昨年申請された方も申請が必要です。

●遺児福祉年金
▽次に該当する方
義務教育終了前の方(父母の死亡、離婚などによるひとり親、または両親のいない児童)
支給額:
・ひとり親の児童…月額1,000円
・両親のいない児童…月額2,000円
持ち物:振込口座のわかるもの、印鑑、地区民生委員の証明(申請書に証明欄があります。4月1日以降に証明をもらってください)

●就学経費等助成金
▽次のいずれかに該当する方
・父母の死亡、離婚などによるひとり親、または両親のいない15歳以上18歳(定時制高校は19歳)未満の就学している方
・生活保護法にもとづく保護を受けている15歳以上18歳(定時制高校は19歳)未満の就学している方
・身体障害者手帳、または療育手帳の交付を受けている方で、支援学校、支援学級または技能習得、機能回復のための施設へ通園している方
支給額:月額1,000円
持ち物:振込口座のわかるもの、印鑑、在学証明書(4月1日以降のもの)

問い合わせ:生活福祉課
【電話】493-8039

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU