文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度当初予算

4/29

大阪府熊取町

1.一般会計
令和6年熊取町議会3月定例会において、令和6年度当初予算が審議の結果、一部修正のうえ可決されました(果樹農園支援事業補助金2,645万8千円を減額)。
令和6年度当初予算については、予算編成と町長選挙の時期が重なっていたため、経常的な必要最小限の経費を中心とした「骨格予算」としておりますが、一般会計の歳入歳出予算は、総額157億8,571万2千円で、前年度に比べて1.6%増加しました。

●歳入
▽町税 40億3,869万1千円(25.6%)
皆さんに納めていただく町民税や固定資産税など

▽国・府支出金 36億7,495万4千円(23.3%)
事業など特定の目的のために国や府から交付されるお金

▽地方交付税 35億8,900万円(22.7%)
どの地方公共団体も等しく行政サービスが行えるよう町の財政需要に応じて国から交付されるお金

▽繰入金 19億6,985万1千円(12.5%)
一般会計と特別会計、基金等の会計間での現金の移動

▽町債 3億8,300万円(2.4%)
道路や施設を整備するために、町が借り入れるお金

▽その他 21億3,021万6千円(13.5%)
各種交付金や譲与税など

▽令和5年度との比較
・町税
個人住民税の定額減税により町民税などが減(マイナス約1.6億)

・国、府支出金
文化ホール、公民館整備の国庫補助金などが減(マイナス約1.8億)

・地方交付税
国の地方財政計画の見通し等により増(約1.1億)

・町債
文化ホール、公民館整備事業などの減(マイナス約2.2億)

●歳出
▽民生費 72億1,314万2千円(45.7%)
社会福祉、高齢者福祉、障がい者福祉、児童福祉など

▽総務費 19億258万5千円(12.1%)
町税の賦課・徴収、選挙、統計など

▽教育費 17億5,106万6千円(11.1%)
小・中学校の運営や維持管理、図書館・煉瓦館運営など

▽衛生費 14億6,823万9千円(9.3%)
成人・母子保健、感染症予防や環境保全、ごみ処理など

▽土木費 12億2,751万5千円(7.8%)
道路、公園、河川の維持管理・改良など

▽公債費 9億6,902万5千円(6.1%)
町債などの返済

▽その他 12億5,414万円(7.9%)
議会運営、農商工業振興、防災対策など

▽令和5年度との比較
・総務費
定年延長による退職手当の増など(約2.8億)

・民生費
子ども医療費助成や、保育関連経費の増など(約5.0億)

・教育費
文化ホール・公民館整備にかかる施設整備工事の減など(マイナス約4.7億)

2.特別会計
特定の事業を行う場合、または一般の歳入歳出と区分して経理する必要がある場合に設置する会計。本町には4つの特別会計があります。

●本年度予算額
(注釈)かっこ内は前年比
国民健康保険事業 48億3,524万4千円(マイナス1.0%)
後期高齢者医療 9億4,504万1千円(15.2%)
介護保険 41億1,836万7千円(マイナス1.1%)
墓地事業 4,063万9千円(マイナス0.6%)

3.公営企業会計
地方公営企業法に基づいて設置され、それぞれの事業の料金収入などによって必要な経費を賄うことを基本(独立採算の原則)とする会計。
本町には1つの公営企業会計があります。

●本年度予算額
(注釈)かっこ内は前年比
下水道事業会計 23億5,784万7千円(マイナス5.2%)

合計 280億8,285万円(0.5%)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU