文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ《暮らし》

6/28

大阪府熊取町

●第4次健康くまとり21「健康に関するアンケート調査」を実施
令和7年度からを計画期間とする「第4次健康くまとり21」の策定に向け、子どもから高齢者までの幅広い年代層における、生活習慣の実態、健康に関する意識や行動を把握し、計画の基礎資料とするため、アンケート調査を実施します。対象の方には、調査票を郵送しますので、ご協力をお願いします。

問い合わせ:健康・いきいき高齢課
【電話】452-6285

●児童手当・特例給付現況届
現況届は原則提出不要ですが、必要な方には個別に提出依頼の通知をします。
審査の結果、引き続き児童手当が支給される方については支給決定通知を行いません。
特例給付または支給なしと判定された方については、7月以降に通知を送付しますのでご確認ください。

問い合わせ:生活福祉課
【電話】493-8039

●熊取町地域振興券を保管しています
平日業務(午前9時~午後5時30分)に加えて、臨時窓口も開設しておりますので、本人確認書類を持って受け取りにお越しください。
交付場所:役場東館2階 産業振興課窓口

▽臨時窓口開設日時
・夜間窓口開設日時
日付:6月13日(木曜日)・27日(木曜日)
時間:午後5時30分~午後7時30分まで

・休日窓口開設日時
日付:6月23日(日曜日)
時間:午前9時~正午まで

本人確認書類:運転免許証、マイナンバーカード、旅券(パスポート)などの写真つきのものなら1点、健康保険証、年金手帳、学生証など写真なしのものなら2点をお持ちください。
(注釈)代理の方が受け取られる場合は、右記に加えて、代理の方の本人確認書類が必要。

問い合わせ:産業振興課
【電話】452-6085

●老人福祉センター整備工事に伴う来庁者用駐車場の閉鎖
公民館裏の来庁者用駐車場は、老人福祉センター整備工事にあたり、令和6年11月15日(金曜日)まで閉鎖しています。
その間、商工会前駐車場を臨時駐車場としてご利用いただけます。
何かとご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

問い合わせ:健康・いきいき高齢課
【電話】452-6285

●請求、お支払いの時期などが変わります
大阪広域水道企業団は、府内13市町村の水道センターにおいて、経営の効率化とサービスの向上を図るため、運用方法の統一を進めています。
これに伴い、令和6年10月検針分から水道料金及び下水道使用料が2か月分ごとのお支払いになるなど変更します。
詳しくは、ホームページまたは6・7月と8・9月の2回に分けて検針時に配布するチラシをご覧ください。

問い合わせ:大阪広域水道企業団 熊取水道センター
【電話】453-0357

●府営住宅(公営住宅)の保証人制度を廃止
大阪府営住宅(公営住宅)の保証人制度が見直され、入居中の方も含め、令和6年3月27日から保証人が廃止されました。
入居の際に、新たに保証人を確保する必要はありません。

問い合わせ:大阪府営住宅 泉佐野管理センター
【電話】458-2852

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU