文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設からのお知らせ

23/28

大阪府熊取町

●今月の休館日
すまいるズ煉瓦館 第4水曜日
キテーネホール・かむかむプラザ 毎週火曜日
熊取図書館 毎週火曜日、2月19日(水曜日)から27日(木曜日)
野外活動ふれあい広場 毎週火曜日(3月末までの土・日曜日、祝日以外の平日は利用予約ができません)
すまいるズひまわりドーム 毎週火曜日

●和太鼓体験会(無料)
▽大人も子どもも和太鼓にチャレンジ!
初めてでも音符が読めなくても、どなたでも楽しむことができます。リズムを打つことで程よい全身運動となり、健康増進にもつながります。ぜひ体感してください。
対象:町内在住・在勤・在学の方
日時:3月15日(土曜日)午後3時から4時
(注釈)毎月開催予定
場所:すまいるズ煉瓦館 コットンホール
定員:先着10人
講師:日本太鼓財団大阪府支部 南河真依さん
持ち物:飲み物・タオル・動きやすい服装
申込方法:2月8日(土曜日)午後1時から、電話で申し込み

●令和7年度登録希望団体募集
~社会貢献活動団体を支援します~
すまいるズ煉瓦館では、町内で社会貢献活動を行っている団体を支援するため、コミュニティ団体登録を行っています。
登録認定された団体は、4月よりコミュニティ支援室(2部屋)を無料で使用することができます。
なお、既に登録されている団体についても、申請手続き(継続)を行ってください。

▽主な登録要件
1.営利目的ではなく、自発的・継続的に社会貢献活動を行っている団体
2.主な活動場所が町内
3.団体の構成員が10人以上(うち3分の2以上が町内在住)
(注釈)申込方法など、詳しくは町ホームページをご覧ください。

●ご利用ください
~すまいるズ煉瓦館 サークル等掲示板~
町内で生涯学習や地域のコミュニティ活動をされているサークル・団体が、活動のPRや会員の募集などのチラシを掲示できる「サークル等掲示板」を設置しています。
利用は、1年ごとの登録制になっており、令和7年度分の登録受付を行います。
(注釈)継続利用についても、あらためて申請が必要です。
日時:2月13日(木曜日)午後1時から27日(木曜日)午後5時
場所:すまいるズ煉瓦館内ホワイエ
掲示板の枚数:30枚(掲示場所も含め先着順)
申請方法:窓口配布の申請書に記入し、必要書類(会則など)を添えて窓口へご提出ください

●熊取駅ギャラリー出展者募集(無料・貸し展示)
対象:町内在住・在勤・在学の個人及び団体
(注釈)団体の場合は、構成員の半数以上が町内在住・在勤・在学の方
(注釈)営利目的は不可
出展期間:令和7年4月から9月までの間に1回(月の前半と後半に分けた約2週間)の利用
スペース:ギャラリー全面の2分の1(縦約1.6メートル×横約4.0メートル×奥行約0.15メートル)
(注釈)増設の駅西交通広場のギャラリー(縦約1.6メートル×横約3.5メートル×奥行約0.34メートル)も同時利用可
申込方法:2月18日(火曜日)午後1時から、窓口で申し込み(先着順)

●すまいるズ煉瓦館 ギャラリーロード出展者募集(無料・貸し展示)
対象:町内在住・在勤・在学の個人及び団体
(注釈)団体の場合は、構成員の半数以上が町内在住・在勤・在学の方
(注釈)営利・政治活動目的は不可
出展期間:令和7年4月から9月までの間に1回(金曜日から翌週の木曜日の1週間)の利用
スペース:壁面パネル(約2メートル×4メートル)1面から最大5面まで
申込期間:2月18日(火曜日)午後1時から25日(火曜日)午後5時まで窓口で申し込み(申込多数の場合は抽選(2月28日(金曜日)午後1時))

▽体験ホールの使用申請も受付中
スペース:床面積約90平方メートル・壁面総延長約32メートル
対象:どなたでも申し込み可能
費用:1日12,000円

問い合わせ:すまいるズ煉瓦館
郵便番号590-0415 五門西1-10-1
【電話】453-0391

●キテーネホール(文化ホール)ギャラリー(無料)
▽出展者募集
キテーネホールのギャラリー(無料の貸し展示スペース)で絵画や写真などの作品を展示してみませんか。
次のとおり、受け付けを行いますので、ぜひご利用ください。
対象:町内在住・在勤・在学の個人、団体
(注釈)団体の場合は、構成員の半数以上が町内在住・在勤・在学の方
出展期間:令和7年4月から9月までの間に1回(月曜日から翌々週の日曜日の2週間)の利用
スペース:壁面パネル2面((1)2.7メートル×2メートル、(2)6.8メートル×2メートル)
申込期間:2月9日(日曜日)午後1時から、窓口で申し込み

問い合わせ:キテーネホール
郵便番号590-0451 野田2-9-15
【電話】429-9125

●冬の鳥を探そう
冬から春にかけて、落葉した木々の間や水辺では活発に動く鳥たちの姿が見られます。
日時:2月16日(日曜日)午前9時30分から正午(受付は午前9時15分から)
(注釈)雨天中止
場所:野外活動ふれあい広場
定員:先着20人
費用:200円(保険代 他)
(注釈)当日徴収
持ち物:飲み物・筆記用具・あれば双眼鏡・動きやすい服装(長袖、長ズボン)
主催:熊取町緑と自然の活動推進委員会
申込方法:2月10日(月曜日)から14日(金曜日)午前9時から午後5時までに窓口、電話またはインターネットで申し込み
(注釈)定員になり次第、受付終了。

問い合わせ:野外活動ふれあい広場
郵便番号590-0441 大字久保3162
【電話】453-5556

●アリーナ個人使用について
アリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
(注釈)すまいるズひまわりドーム・すまいるズ煉瓦館・図書館・役場総合案内窓口でも予定表をご覧いただけます。

問い合わせ:すまいるズひまわりドーム
郵便番号590-0441 久保5-3-1
【電話】453-5200

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU