文字サイズ
自治体の皆さまへ

環境(1)

20/57

大阪府貝塚市

■食品ロス削減に取り組みましょう
10月は食品ロス削減月間です。食品ロスとは、まだ食べることができるのに廃棄される食品のことで、食用に準備された後に、または食用に準備されずに廃棄されたものです。
推計によると、日本での食品ロスは、年間約523万トンもあり、国民一人あたりに換算すると、年間42キログラム、毎日約114グラム(おにぎり1個分)となります。
ほぼすべての加工食品には、賞味期限、消費期限のいずれかの期限が表示されています。
賞味期限は、おいしく食べることができる期限のことです。期限を過ぎたとしても、すぐに食べられないということではありません。日持ちする食品に表示されています。ただし、一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。
消費期限は、過ぎたら食べない方がよい期限です。傷みやすい食品に表示されています。
定期的に冷蔵庫などを整理して、期限間近の食品や使いかけの野菜などを使い切り、食品ロス削減に取り組みましょう。

問合せ先:廃棄物対策課
【電話】072-433-7009

■消毒用肩掛け式手動噴霧器の貸出
大雨などにより衛生状態が悪化した場合に、感染症や食中毒の発生を各家庭において予防するため、消毒用肩掛け式手動噴霧器を無料で貸出します。消毒液は各自準備してください。
対象:大雨などにより住居が浸水などの被害を受けた市民
貸出期間:3日以内
※台数に限りがあるため希望にそえない場合があります。詳しくは、お問合せください。

申込・問合せ先:廃棄物対策課
【電話】072-433-7009

■市内4カ所にマイボトル給水スポットを設置
プラスチックごみ削減への取組みの一環として、マイボトル利用の普及を推進するため、10月から市内4カ所に給水スポットを設置しています。ぜひご利用ください。
マイボトルを持って、地球に優しい生活を始めませんか。
なお、容器などは用意していませんので、必ずマイボトルを持参してください。
設置場所:
・まちの駅かいづか
・各公民館

問合せ先:環境衛生課
【電話】072-433-7186

■PCBが含まれた電気機器がないか再確認を!
事業所などでPCB(ポリ塩化ビフェニル)を含む電気機器はありませんか?高濃度PCB廃棄物の処分期間は令和3年3月末で終了しました。万一発見した場合は、至急大阪府の窓口へご連絡ください。
なお、低濃度PCB含有機器は令和9年3月末までに処分が必要です。

問合せ先:大阪府産業廃棄物指導課
【電話】06-6210-9583
ID:18533

■エコドライブ講習会
エコドライブは、環境にも家計にも人にもやさしい運転方法です。講習会では、講義とエコドライブシミュレーターを使った体験学習を行います。
日時:11月17日(金曜日)
(1)講義・午前10時~11時
(2)体験学習・午前11時~正午
場所:市役所5階大会議室B
対象:市内在住・在勤・在学のかた
定員:
(1)30人
(2)10人
[定員になり次第締切、(2)は講義を受講されたかたのみ]
費用:無料
申込:住所・氏名・電話番号・体験学習希望の有無を、電話・ファックス・メールで
申込開始:10月6日(金曜日)

申込・問合せ先:環境衛生課
【電話】072-433-7186
【FAX】072-433-7511
【メール】kankyo@city.kaizuka.lg.jp

■リサイクルにご協力ください
問題:これは、何の写真でしょう?
答え:すべて資源ごみ(ペットボトル・容器包装プラスチック)の回収した袋に混入していた金属類、製品プラスチックです。
これでは、リサイクルができません。正しく分別し搬出してください。ご協力をお願いします。
※写真は広報紙9ページをご覧ください。

問合せ先:廃棄物対策課
【電話】072-433-7009

■クリーンセンターのごみ処分手数料を改定
岸和田市貝塚市クリーンセンターに直接持ち込む際のごみ処分手数料を、下表のとおり改定します。

問合せ先:岸和田市貝塚市クリーンセンター
【電話】072-436-5389

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU