文字サイズ
自治体の皆さまへ

そのほかのお知らせ (広報ふじいでら 令和5年8月号)

40/40

大阪府藤井寺市

■表紙
今年もやります!(9ページ)

■掲載内容に関する注意
・市外局番「072」の場合、記載は省略しています。
携帯電話やスマートフォンからお問い合わせの際は、「072」をつけて発信してください。
・費用・金額の記載がない場合は無料。
・申込方法の記載がない場合は事前申込不要。
・アイコンの説明

・QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

■藤井寺市の人口
(令和5年6月末現在)
人口:62,872人
男:29,907人
女:32,965人
世帯数:29,922世帯

■あなたのとっておきの1枚をお寄せください!
・美しい風景を切り取ろう!心ときめく一枚をシェアしませんか?
・いつも癒しを届けてくれるペットのかわいい瞬間を残しませんか?

応募作品はスライドショーにして公開
夏の思い出写真を募集中!
本紙を参照ください

■藤井寺市民憲章
・人の和で、住みよいまちを、つくりましょう。
・自然を生かし、歴史遺産をまもりましょう。
・近代文化で、伸びゆくまちを、つくりましょう。
・仕事に誇りをもち、働く喜びに、生きましょう。
・若い力を養い、夢と希望を、育てましょう。

■防災行政無線の放送内容が電話で確認できます
※放送から24時間以内
【電話】0800・200・9391(フリーダイヤル)

■編集後記
市内で撮影が行われた映画「キリエのうた」の公開が近づいてきました。藤井寺にあんなに有名な方々が来たと思うとワクワクドキドキで公開が待ち遠しいですね。広報紙でも最新の情報をお届けしていきます。お楽しみに!(関連記事21ページ)

■デラハロ!
本紙を参照ください

■市の公式ホームページ、SNSもご覧ください。以下のQRから簡単にアクセスできます!
市公式HP・Facebook・YouTube・Instagram・LINE

■藤井寺市は持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け取り組んでいます

■「広報ふじいでら」は全戸配布しています。毎月1日までに届かない場合は、配送業者へご連絡ください。
配送業者:ぽすとメッセンジャー
【電話】0120・963・304
受付時間:月~金曜日 10:00~16:00(祝日除く)

■広報ふじいでら2023年 8 No.651
発行:藤井寺市
編集:秘書広報課
発行日:令和5年8月1日

■藤井寺市役所
〒583-8583 大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号
【電話】072・939・1111(代)
開庁時間:月~金曜日 9時~17時30分

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU