文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館

22/40

大阪府藤井寺市

開館時間:9時45分~17時15分

■8月の休館日
31日(木)

■出張図書館
(予約図書貸出・図書の返却など)
日程:8月9日(水)・23日(水)
場所・時間:
(1)市役所1階情報交流ひろば「ふらっと」 14時~15時
(2)川北会館 15時45分~16時30分

■楽しい行事
▽紙芝居と絵本の読み聞かせ
日時:8月5日(土)・19日(土) 14時~
読み手:藤井寺市朗読の会ひびき

▽えほんとおはなしのへや
日時:8月12日(土)・26日(土) 14時~
語り手:藤井寺市ボランティアサークルおはなしころりん

■夏休み特別展示
場所:いずれも2階閲覧室
※本は貸し出します。
期間:8月30日(水)まで
・戦争の本展
・ティーンズ向け図書展
・夏休み向け児童書展
・藤井寺市立小学校教育研究会・図書館教育部会による「おすすめの本(小学生用)」展

■スタンプラリーに参加しよう!
本を借りたり、行事に参加したりするとスタンプがもらえます。たくさん集めて、プレゼントをもらおう。用紙は、2階窓口で配布しています。
※プレゼントはなくなり次第終了
期間:8月30日(水)まで

■「としょかんバッグ」をプレゼント
小学校新入学児童の皆さんを対象にプレゼントしています。
市立各小学校で配布した「引き換え券」を図書館にお持ちください。
(引き換え期間)
令和6年3月31日まで

■新着本紹介
▽(一般書)「月と散文」
又吉 直樹//著 KADOKAWA
いろんなものが失くなってしまった日常だけれど、窓の外の夜空には月は出ていて、書き掛けの散文だけは確かにあったー。又吉直樹10年ぶりのエッセイ集。又吉直樹オフィシャルコミュニティ『月と散文』掲載を加筆・修正。

▽(児童書)「すいとうのひとやすみ」
村上 しいこ//さく 長谷川 義史//え PHP研究所
ぼくのすいとうが、キャンプに行きたいと言いだした!キャンプ場で遊んでいると、すいとうがザリガニをつかまえようとして川に落ちてしまい…。「わがままおやすみ」シリーズ第10弾。
(TRCーMARCより)

問合せ:図書館
【電話】938・2197

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU