■葛井寺参詣曼荼羅 大阪府指定有形文化財指定記念講演会「葛井寺参詣曼荼羅の世界」
日時:2月11日(日・祝) 14時~16時(開場 13時)
場所:葛井寺紫雲閣
定員:50人
講師:大阪府教育庁文化財保護課 三好 英樹さん
申込方法:2月5日(月)までに電話・メール又は往復はがきで
申込・問合先:葛井寺参詣曼荼羅講演会募集宛
【電話】938・0005【E-mail】info@fujiidera-temple.or.jp
■第36回 盆梅展
早春の風物詩、盆梅展が始まります。寒さに耐えながら蕾を膨らませていた梅が、春の使者として天満宮の境内を紅白に彩り始めます。どうぞ春の先取りにお越しください。
日時:1月25日(木)~2月29日(木) 9時~16時
場所:道明寺天満宮境内
主催:藤井寺市梅の会
問合先:農とみどり保全課農政公園緑化担当(4階(45)番窓口)
【電話】939・1228
■令和5年度 第2回依存症理解啓発府民セミナー
日時:1月19日(金) 13時30分~15時30分
場所:プリムローズ大阪2階鳳凰西(大阪市中央区大手前3-1-43)
対象:大阪府在住、在学、在勤の方
定員:90人
申込方法:1月9日(火) 17時までにQRコードから電子申請で
問合先:大阪府こころの健康総合センター相談支援・依存症対策課
【電話】06・6691・2818
■4市合同人権・法律相談会
藤井寺市、羽曳野市、柏原市、大阪狭山市が、(一財)大阪府人権協会との共催により、弁護士による法律相談や専門の相談員による人権相談を行います。
日時:1月29日(月) 13時~17時
場所:羽曳野市役所別館3階会議室1ほか
定員:法律相談(要予約)、人権相談(当日受付) 各先着4人
内容:多重債務、生活問題、心の悩み、人権相談など
法律相談の申込先:1月4日(木)から羽曳野市人権推進課人権・平和推進担当〔【電話】958・1111(代表)〕に電話で
問合先:藤井寺市協働人権課人権推進担当(1階(4)番窓口)
【電話】939・1059
■人権・消費者教育合同講演会 ふじいでらひゅーまんメッセ2023
「ケーキの切れない非行少年たち」の著者である宮口幸治さんから、非行に走らざるをえない若年心理について講演していただきます。
日時:2月18日(日) 10時30分~12時(開場 10時)
場所:アイセル シュラ ホール 3階視聴覚室
定員:先着80人
講師:立命館大学総合心理学部教授 宮口 幸治さん
申込方法:1月5日(金)からオンライン窓口、窓口または電話で ※一時保育あり。対象は1歳~就学前のお子さん(先着2人)。2月9日(金)までに電話で要予約。
▽人権悩みの相談室・特設出張相談会
専任相談員が日常の悩みについて相談をお受けします。直接お越しください。
日時:2月18日(日) 13時~16時
場所:アイセル シュラ ホール 3階視聴覚室横 控室
申込・問合先:藤井寺市協働人権課人権推進担当(1階(4)番窓口)
【電話】939・1059
■アニメ『めぐみ』、『拉致被害者御家族ビデオメッセージ』上映会
拉致被害者の一日も早い帰国を目指し、拉致問題に関する府民の認識と理解を深める上映会を開催します。
日時:1月20日(土) 14時~15時30分
場所:大阪市立難波市民学習センター(大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1OCATビル4階)
※直接お越しください。
定員:先着120人
問合先:大阪府府民文化部人権局人権企画課
【電話】06・6210・9280
■南河内地区 親学習リーダー養成講座
ともに育ち活動する仲間になりませんか。親と子の関係や子育てについて学び、地域での学習活動の推進役となる人材を養成する講座です。
※『親学習』について詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
日時:2月5日(月)、2月19日(月)、3月4日(月)の全3回
いずれも 10時~12時30分
場所:Topic富田林市きらめき創造館(富田林市常盤町16-11)
対象:南河内地区在住で家庭教育支援に興味・関心のある方
※託児所もあります。
定員:40人程度
※申し込み多数の場合は抽選
申込方法:1月10日(水)から23日(火)までに電話で
主催:南河内地区社会教育振興協議会(社会教育部会)
申込・問合先:生涯学習課生涯学習センター担当
【電話】952・7800
■明るい選挙啓発ポスター展
市内の小学生による156点の作品のうち、入選作品12点を展示します。
日時:1月16日(火)~22日(月) 10時~20時
場所:イオン藤井寺ショッピングセンター2階プラサカプコン前
問合先:選挙管理委員会事務局(3階(35)番窓口)
【電話】939・1388
<この記事についてアンケートにご協力ください。>