文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館

31/43

大阪府藤井寺市

開館時間:9時45分~17時15分

■2月の休館日
3日(月)・10日(月)・17日(月) 25日(火)・28日(金)

■エレベーター改修工事のお知らせ
工事期間:2月7日(金)まで

■出張図書館(予約図書貸出・図書の返却など)
日程:2月5日(水)・19日(水)
場所・時間:
(1)市役所1階情報交流ひろば「ふらっと」 13時~13時45分
(2)道明寺小学校旧正門奥 14時30分~15時15分
(3)川北会館 16時~16時30分

■令和7年度 雑誌スポンサー募集
雑誌の購入費用を負担して、広告を掲載できる制度です。
お店や会社のPRの場として活用いただくとともに、図書館の資料の充実を図ります。
対象:企業や団体、個人事業主など
提供期間:当該年度の3月31日まで(継続可)
費用:広告掲載期間の雑誌購入費用を一括で支払い
※申し込みは随時受付。詳しくは市ホームページをご確認ください。

■楽しい行事
▽紙芝居と絵本の読み聞かせ
日時:2月1日(土)・15日(土) 14時~
読み手:藤井寺市朗読の会ひびき

▽えほんとおはなしのへや
日時:2月8日(土)・22日(土) 14時~
語り手:藤井寺市ボランティアサークルおはなしころりん

■えほんのひろば
自由に閲覧できるえほんのひろばです。おはなし会も行います。
日時:2月16日(日) 11時~16時
場所:イオン藤井寺ショッピングセンターイオンホール
共催:大阪府教育庁
協力:イオン藤井寺ショッピングセンター・藤井寺市朗読の会ひびき・藤井寺市ボランティアサークルおはなしころりん

■特別展示
▽「セカンドライフのための趣味の本」展
趣味を持つことは、健康維持やストレス解消、脳の活性化にもつながります。新しい趣味や習い事を始めてみませんか。 ※本は貸出できます

▽「しかけえほんであそぼう」
さわってあそぶ絵本です。絵がとびだしたり、手ざわりがしたり、しかけが隠されています。
※館内でご覧ください。貸出はできません。

▽「里親の特別展示」
大阪府富田林子ども家庭センターと連携し、里親に関する本を集めました、 ※一部貸出可

[共通事項]
期間:2月1日(土)~27日(木)
場所:2階閲覧室

■新着本紹介
▽一般書
「烈女」の一生
はらだ 有彩//著 小学館
トーベ・ヤンソン、吉屋信子、ハンナ・アーレント、ワンガリ・マータイ、人見絹枝…。性別、人種、文化、階級など、数々のスティグマの中にあった女性たちの人生を紐解く。『本の窓』連載を加筆・修正。

▽児童書
「森でつながるエゾモモンガ」
原田 佳実//写真・文 文一総合出版
北海道の森にすみ、食べるも眠るも、すべて木の上で行うエゾモモンガの謎につつまれた生態を、ほかの生き物たちとの関係性も含めて紹介する写真絵本。エゾモモンガの生態を詳しく解説したQandAも掲載。
(TRCーMARCより)

問合せ:図書館
【電話】938・2197

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU