大阪・関西万博が令和7年ついに幕を開けます!150以上の国・地域が集う一大イベント!このコーナーでは2025年日本国際博覧会協会の西本敬一さんから万博の魅力を語っていただきます。
■第8回 世界と未来のグルメ旅行
万博の楽しみで外せないのが、「食」の楽しみです。大阪・関西万博では、世界と未来と地元のグルメを堪能できます。
世界の食では、スイスパビリオンで、スイスチーズなどを使った郷土料理やデザート、チェコパビリオンでは、チェコ料理とチェコビールなど異国情緒あふれる各国料理を楽しむことができます。
未来の食では、“静けさの森”の近くの「未来のすし屋」、約135mの回転レーンを備える回転すし、養殖魚専門料理店などが出店します。
地元の食では、サスティナブルフードコートで、『大阪のれんめぐり〜食と祭 EXPO〜』なども出店します。
これらは万博グルメのほんの一部に過ぎません。
その他の最新情報はEXPOVisitorsをご確認ください。
本紙を参照ください
■西本敬一
平成12年ハノーバー万博日本館で総合プロデュース業務に従事。大規模万博(ハノーバー、愛知、上海、ミラノ、ドバイ)を視察調査。ドバイ万博では現地調査を通じて全192パビリオンを分析。令和4年8月~日本貿易振興機構(JETRO)から2025年日本国際博覧会協会に出向。
問合先:日本国際博覧会協会総合コンタクトセンター
【電話】0570・200・066
<この記事についてアンケートにご協力ください。>