■令和6年能登半島地震災害義援金を募集
被災された方々を支援するため、義援金を受け付けています。ご協力お願いします。
義援金は日本赤十字社を通じて、被災された方々に配分されます。なお、物品の寄付は受け付けていません。
○受付窓口
・市役所第二庁舎3階地域共生課
・千里文化センター「コラボ」
・庄内コラボセンター「ショコラ」
募金箱は市役所第一・第二庁舎受付、コラボ・ショコラ総合案内受付に設置しています。
問い合わせ:地域共生課
【電話】6858-2219【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/chiiki/chiikifukushi/2018_gienkin_pref.html
■低所得者支援給付金(国制度)
物価高騰の影響を特に受けている世帯への支援として、下記の給付金を支給します。
○住民税均等割のみ課税世帯への支援給付金
対象:令和5年(2023)12月1日時点で本市に住民登録があり、令和5年度住民税所得割が非課税で均等割のみ課税されている世帯。
ただし、住民税均等割課税者の扶養親族等のみの世帯を除く
給付額:1世帯当たり10万円
申込方法:2月中旬に市から対象世帯宛てに支給要件確認書を送ります。4月30日(火曜日)までに返送してください。
住民税の修正申告などにより、対象世帯となった場合は、別途申請書を提出する必要があります。
※同一世帯員以外からの手続きには、委任状と委任された人の本人確認書類(運転免許証など)の写しが必要です
給付時期:2月末から順次振り込み(同確認書返送後)
○低所得者の子育て世帯への追加給付金
対象:
(1)令和5年12月下旬から令和5年度住民税非課税世帯に対して給付している、豊中市物価高騰対応支援給付金(7万円給付)の対象世帯のうち、平成17年(2005)4月2日以降に生まれた児童がいる世帯
(2)上記「住民税均等割のみ課税世帯への支援給付金」の対象世帯のうち、平成17年4月2日以降に生まれた児童がいる世帯
給付額:児童1人当たり5万円
※対象世帯に令和6年4月30日までに新たに子どもが生まれた場合は随時給付
給付時期:2月末から順次振り込み。申し込み不要
((2)は「住民税均等割のみ課税世帯への支援給付金」の支給決定後)
問い合わせ:豊中市物価高騰対応支援給付金実施本部
【電話】7777-0600【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/sonota/juuminzeikintouwari.html
■令和6年能登半島地震に伴う取り組み
被災地に応援職員を派遣
1月1日から緊急消防援助隊として、高度救助隊1隊5人と救急隊1隊3人を石川県輪島市に派遣しています。また、1月3日からは応急給水活動のため、職員4人と給水タンク車などを七尾市や穴水町に派遣しています。
引き続き、被災地支援に必要な職員を派遣するとともに、被災者の受け入れなどの準備も進めていきます。
問い合わせ:危機管理課
【電話】6858-2683【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/kinkyu_info/notojishin_taiou/index.html
■阪急豊中駅で本の受け取り・返却が可能に
図書サービスポイントを開設
2月6日(火曜日)から阪急豊中駅2階北改札口前に、市立図書館で予約した本などの受け取りや、借りた本などの返却ができる図書サービスポイントを開設します。予約した本の受け取りには図書館利用者カードが必要です。サービスポイントでは同カードの登録や更新はできませんので、あらかじめ市立図書館で手続きをしてください。
開館時間:火曜~金曜日の10時~20時
土曜・日曜日の10時~17時
※休館日は図書館ホームページ参照
○予約資料の受け取り方
1)予約照会機に利用者カードをかざす
2)出てきたレシートに書かれた棚番号の場所から予約資料を取り出す
3)セルフ貸出機に資料を置き、利用者カードをかざしてレシートを受け取る
問い合わせ:岡町図書館
【電話】6843-4553【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/toyonakaeki_sp.html
<この記事についてアンケートにご協力ください。>